
10-Nov-20 キホハニ56を見に行く
小型の気動車の模型を集めているけれどその中の一つが佐久鉄道キホハニ56。佐久鉄道が開業し、蒸気機関車の引く客車から、ガソリンカーへ転換したときに導入した6両のキホハニ。国鉄が開業し...

10-Oct-18 都幾川渓谷鉄道蛍駅にて
雨の降りそうな天気の中、単車で…都幾川渓谷鉄道に沿って走る。 蛍駅そばの蕎麦屋とき庵で昼ごはん。 野菜天は原木舞茸、安納芋、柿、ミニトマト...

29-Jan-18 新宿駅の遺構
カテゴリー廃線跡ってできてもいないけれど。相変わらずの喉の症状。一体予防注射は何だった...

26-Jan-18 丹荘駅
丹荘駅自体は八高線で現役の駅です。上武鉄道が旅客営業をやめ、その後貨物営業もやめてから...

27-Oct-17 妻沼@熊谷市
熊谷まで来てます。フリック入力してますが時間かかりすぎ、慣れてないから嫌い。 あとで再編集。 ーーーーーーーーーー 寝落ちしました、温泉へ行ったもののぬるくて。もうここは行きま...

05-Oct-17 間藤から足尾本山
久しぶりに廃線跡を。 先日宇都宮に行くのに足尾線沿線経由で行きましたので途中寄り道。国鉄時代の間藤駅はダブルクロスとスイッチバックがありましたが、撤去されています。JR化に際して...

17-Sep-16 三笠のDD51
キハ82から少し動いて駅のほうに来るとDD51が3両の貨車を引いて止まっています。 これも模型を置いたよう。 線路はこの手前5cmで切れてます。こんな風景のセクションを作り...

16-Sep-16 三笠のキハ82
まとめてあげるなんて言っておいて何にもしないの。申し訳ないから1枚。三笠に保存中のキハ...

09-Apr-15 根古屋貨物駅跡 桜が満開
子供が就職で家を離れた際にとりあえずオートバイを置いていき... エンジンかけてオイルを回...

24-Oct-14 根古屋貨物駅跡
21日に岩魚の串焼きを書いた時、根古屋線終点と鉄ちゃん表記をしましたが。 1967年4月1日に廃止されてますから良く判らないのは当然ですね。東上線小川町駅から分岐して、4.3km...