25nikori’ blog

毎日の生活に、ちょこっと手づくりのものを♪

昨日は木漏れ日市へ出店させていただきました!

2019年11月17日 21時37分37秒 | 日記

2年ぶりに出店させていただいた木漏れ日市。
とても冷え込んだ朝早くから準備していただき、
到着と同時に、あたたかく迎えていただき、またこちらに来させていただいたことに感謝しながら、出店準備をスタートしました。

ここへ来させていただいて、実行委員の方や地元のみなさんとお話させていただくと、
丁寧に接することの大事さや、心を込める事が人に伝わることを実感します。

朝からたくさんの方が、木漏れ日市を楽しみに来られてました。
ステージ裏がちょうど出店場所だったので、私的にはベストポジションで音楽も楽しみました♪
一緒に来ていた旦那と末っ子は、星のブランコまで散歩に出かけたり、市をぶらぶらしたり、
秋の一日を楽しんでおりました。
「何もせずに座っているだけで、癒される。」
 
ベンチを作ってくださっていたり、新しい小屋ができていたり、階段が新しくなっていたり、
この場所を大事にされているのが、伝わってきます。
まきストーブの暖かさや、
会場で鬼ごっこしている子供たち、
片手にコーヒーを楽しみながら、お店を覗いてくださるお客さま。
素敵な空間で仲間に入れていただいて、本当に感謝しております。
交野のみなさま、ありがとうございました!
できれば、私も住民のひとりになりたい・・・
山がこんなに近くにあること、森の空気、土の柔らかさ、実行委員の方々の親切、いろんなものに癒された一日でした。
また来年戻ってこれることを祈って!

11月の出店はこれでおしまいです。
12月は今のところ、12/7(土)梅小路手づくり市。12/13(金)wawawa project (素敵な仲間がそろいます!)
あと応募している所が決まれば、滋賀にもお邪魔するかもしれません。
パソコンの調子がいまいちなので、インスタグラムの方が情報早いです。
アカウント @25nikori
またご報告させてください。

草津農業まつり、出店させていただきました!

2019年11月09日 23時34分47秒 | 日記

澄んだ青空の元、草津農業まつりに参加させていただきました。
いつものびわ市と、また違った雰囲気もありつつ、
にぎやかで温かい雰囲気はそのままに、とても楽しい一日でした!

ステージだけではなく、あちこちで太鼓の音が鳴り響いていました。
太鼓の体験なんかもあったそうで、一緒に行った末っ子と旦那が教えていただきました。
おなかに響く音がまだ耳に残っているようです(*^_^*)
ステップ踏んだり、手拍子したり、
出店者の方もお客さまもみんなで盛り上げてはるのが、地元ならではな感じしました。

お隣さんにも主催者の方にも大変お世話になって、楽しく一日終えることができました!
本当にありがとうございました!
また、滋賀におじゃまできる機会がありますように!

次回出店は、交野市での木漏れ日市です。
こちらも、森の中の雰囲気がとても素敵なイベントなので、今からとても楽しみ♪
11月の上賀茂手づくり市は残念ながら外れてしまったので、この木漏れ日市が11月最後の出店となりそうです。
はりきって準備いたします!

11月梅小路手づくり市へ♪

2019年11月02日 22時21分17秒 | 日記
今日は梅小路手づくり市へ出店させていただきました。
5か月ぶりの梅小路でした。
勝手にホームグラウンドだと思っているので、ここに来るとほっとします。

今日は、結構空いている場所が多くて、選び放題!?
ちびっこ公園近くに広々出店しておりました。

少し暑いくらいの晴天で、たくさんの方が梅小路を楽しんでおられました。
お店はすっかり秋冬物で、あったか小物をたくさん並べました♪

上賀茂手づくり市後にがんばって作ったカードケースもいろんな柄でご用意できました!


手に取ってくださったみなさま、ありがとうございます!
久しぶりに会えた友達やお客さま。
海外からご旅行の方や、ご近所から自転車で遊びに来てくださった方まで、
お店を覗いてくださり、本当にありがとうございました!

また12月、出店できればいいな!
次回の出店は、琵琶湖農業まつりです。
自分も楽しむつもりで、行ってきます♪