25nikori’ blog

毎日の生活に、ちょこっと手づくりのものを♪

こものいろいろ。

2015年03月31日 22時11分42秒 | 日記
いろんな方にお店を覗いてほしいなぁ~と、
小物、いろいろ作っています。

昨年好評だった、リボンヘアバンド♪
 

いろんな色でつくってみたいと思いつつ、ストライプと青色系が多いです・・・

キルティングがあったので、ちっちゃい入れ物も。
 
ミニカーやおままごと道具を入れてもらってもかわいいかも!

昨日のプルは、少しさみしいかなと、

ポケットにレースを付けました。 (こども用だけね)
おとな用は、残ったら自分のにするのだ。
こども用は、80~120センチで作っています。

親子おそろい♪

2015年03月30日 14時43分58秒 | 日記
大人物を作ってみたいな~と、
持ってる服から、型取りして作ってみました。


ドルマンプルオーバーです。
裾にちょこっとポイントを。


こども用は
持ってる型紙を少し手を加えて、作ってみました。


生地がものすごく手触りがよくて、ずっと触っていたくなります。
春の重ね着に、親子おそろいです。

小物も少しずつですが、

移動ポケット作りました。

オーダーいただいてる分も仕上げています。
 

まだまだ作りたいものがたくさんあるのですが、
週末の天気が悪いと聞いて、少しテンション下がり気味・・・

おとな用スヌード

2015年03月26日 22時40分31秒 | 日記
お店で、いいな~と思うスヌードをあったので、
自分でも作ってみました。


もう、冬用のスヌードは付けられないけど、
結構、まだまだ首元寒かったりするので、重宝しそうです。

ボーダーで爽やかに!
水玉やチェックでも作りたいのですが、なかなかいい生地が探せません。

一巻きねじってから、縫っているので、動きが出ていい感じですよ。
明日には、yakusokuさんへ納品です。

今日は、春休みのおでかけに、たまたま見つけた催しがあったので、けいはんなの方まで行ってきました。

太陽光発電で動くおもちゃ作り。
お話や作る過程はちょっとむずかしかったのだけど、
できあがって、外に出すと、今日は日差しがいい感じにきつかったので、ぶるぶる震えて、おもしろかったです。
その後、大きな公園へ!
  

久しぶりに野球以外にお弁当持って、おでかけ。
末っ子が、帰ってきてから、「今日は楽しかったな~最高やな~」って。
また、どっか出かけたくなるな♪



赤ちゃんベスト♪

2015年03月25日 21時41分07秒 | 日記
出産お祝いにもちょうどいい80サイズで赤ちゃんベストを作りました♪


同じような写真ですが、

前印にタグをそれぞれ付けました。

無地の生地以外は、maffonさんのふわふわ接結。
柔らかい肌触りで、赤ちゃんにぴったりです。

気温の変化が激しいこれからの時期は、私もよくベストにお世話になりました(*^_^*)

週末にはyakusokuさんへ納品に行きたいなと思っています。
お揃いで、梅小路までにはレッグウォーマーも作りたい・・・

春休み1日目。

ねまきのまま、枕をクッションに宿題する次男・・・
だらだらしたいのだそう・・・
春休みだな~

カモフラ柄でいろいろと!

2015年03月24日 22時10分48秒 | 日記
まずは、ビッグポケットパンツを!
 

表と裏で生地を切り替えてみました。


110,120,130センチ。

スカートパンツも。


 

前から見たら、巻きスカート風♪
とてもおしりのシルエットがいいパターンで、足長、ヒップアップ効果がありそう!
子供には、そんなの関係なさそうだけど・・・
90,100,110センチ。

同じ生地でいろいろ作ると~

こんなお揃いもできるな~と、想像しては、うきうきしてます。


丸型鍋敷き♪

2015年03月20日 23時06分19秒 | 日記
いろいろ作ってみました。

間にトレーナー生地を挟んでいるので、しっかり分厚いです。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうです(*^_^*)

そして、今日の本題!?
長男の卒業式。
  

あっという間の一日でしたが、幸せな一日でした。
次も、その次も、一緒にお祝いできるように、大事にしたいものがいっぱいです。

こども用エプロン♪

2015年03月19日 14時48分15秒 | 日記
リクエストいただいていたこども用エプロンを作りました。
 

いつもは幼稚園児さん用くらいの大きさで作るのですが、少し丈を伸ばしました。

裏と紐はこんな感じ~


エプロンの紐は、マジックテープ、首元はゴムになっていて、
お子さまでも簡単につけられるかと思います。


娘さんに気にいって頂けるのがあるでしょうか!?

京都はやっと雨がやみました。
明日は、長男の小学校の卒業式です♪

これを試着した姿を見ただけで、想いがこみあげてきそうでした。
明日は、成長した子供たちにたくさん拍手をしに行こう!

レッスンバッグとくつ袋

2015年03月12日 23時20分16秒 | 日記
手づくり市が終わってから、
yakusokuさんへ納品に行ったり、tetoteへ出品したり、冬物片付けしたり、春物生地を手配したり~

さっそく、tetoteに出品したレッスンバッグとくつ袋を購入いただいたので、
調子に乗って、あと2セット追加で作りました♪

今回は男の子を意識して。

また、写真を撮りなおして、tetoteへアップしたいと思います(*^_^*)

後は、友達からのオーダーを作ったり、


ちょっとしたお礼にと、鍋つかみ兼鍋敷きを作ったり。


丸型の鍋敷きがかわいくて、他の生地でも裁断中♪
使い勝手も良さそうです!

雨でしたね・・・2月の梅小路。

2015年03月07日 22時27分18秒 | 日記
なんと・・・雨でした、梅小路。
昨日のブログ、決してだましたわけではないんですよ・・・
朝、最後の確認~とお天気見たら、雨予報に変わってて、びっくり・・・
慌てて、傘やらカッパやら用意して、行きました。

着いてすぐは、ぱらぱらだったので、無事に搬入完了。
でも、あんまりテントのギリギリには、商品置けないので、びっしり気味にディスプレイ。
服も、奥の方に入れ込んでしまっていたので、見えにくかったですね。すみません・・・

 

そんな中でも、10時くらいからお客さまが来られ始めて、
のんびりなスタートだったので、いつもよりゆっくりお話することができました♪
朝一のお客さまは、埼玉から来られたそうで、
「これから嵐山に行くんです~」っておっしゃっておられました(*^_^*)
雨でしたが、あれから楽しまれたのかな~

傘さして、小さい赤ちゃんを抱っこして来てくださる方もたくさんおられて、
お母さんとってもパワフルだわ~と感心してました。

「先月、探したけど、いらっしゃらなくて~」といつも来てくださるお客さまがいらっしゃったり。
雨だけど、久しぶりに出店できて、よかったなと思いました。

こう思えるのも、雨の中、手伝ってくれる父母がいて、
声かけて、助けてくださる周りの出店者の方のおかげです。
そして、雨の中でも来てくださるお客さまがいはるから。
雨のおかげで、母ともたくさん話ができて楽しかったな。

足を運んでくださり、お店を覗いてくださり、ありがとうございました。

yakusokuさんのがま口。

ほんとは大人服も撮りたかったのですが、なかなか広げることもできず、ご紹介できず残念です。

明日は、朝からグラウンドの水取りにいかなければ・・・
これはちっともうれしくない・・・
でも、この間、松岡修三の日めくりカレンダーをテレビで紹介してはって、
その中に、
「天気とかそういう自分で変えることができないもので悩むな!」
「悩むなら、自分が変えられることで、悩め!」みたいな意味のことを言ってはって、
最近、しょうもないことでくよくよする気持ちが、なくなりました。
「くるなら、こい!やってやろうじゃないの~」って気持ちです。
「しゃ~ないか~」と気持ちを切り替えたり。
でも、泣きたいほど悔しかったり、自分が大事にしてるとこは、守っていきたいなぁ。

話がそれすぎ・・・
次回は、4/4(土)梅小路手づくり市へ出店予定です♪
また、かわいいと言っていただけるものをぼちぼちと作っていきたいと思います(*^_^*)
今日は一日、ありがとうございました!