goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝の4/15

2009年04月16日 | つぶやき

一昨日、昨日と大名店の5周年を常連のお客さまに御祝いいただきました。
本当にありがとうございます!
大名の西の端、目立たない立地。
あまり「花屋」をアピールしていない店構え。
「営業」活動は苦手なのでしない私たち。
こんな当店のお花に目を留めていただき、ずっと応援くださる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日は偶然でしょうか?
朝一番のお電話やひとつひとつのオーダーに「気づき」の連続でした。
節目節目に神さまが目を覚まさせてくれるように
「仕事」で初心に返らせてくれます。

以前ブログの前の小話でも書いた偉い作家さんの
『 桃栗三年、柿八年、ダルマは10年、俺は一生 』
が本当だなぁと実感しています。


美食会

2009年04月14日 | 福岡 いけこみ

美食会が開かれるレストランの装飾をさせていただきました。
博多の名だたる名店のシェフがそれぞれ一品ずつを担当され、
コース料理を楽しめる美食家垂涎の一日美食会。
百道浜のフレンチ『ヌーベル文雅』様が会場です。
エントランス、店内、各テーブルを飾らせていただきました。

春霞、桜舞い散る入学式

2009年04月09日 | 卒入学式
例年は桜満開の中での入学式
今年はもう風で桜が舞う中での入学式のいけこみとなりました。
淡いピンク色で花びらがふくよかでぽろんとした八重桜を使用しました。

裏の森も少し春霞がかかって、静かな校庭。
お花をとても愛でていただける職員の皆様。
若々しい緊張感がある講堂。
いつも背筋がのびる思いです。

flower mileage

2009年04月02日 | お花
4月新年度がスタートしました。
おかげさまで3月はやはりほどほどに忙しく、
今年も桜は専ら配達の車中花見という感じでした。
それでも充分に感動できる素敵な桜たち。
郊外の不動橋からみた川にこぼれるような桜。舞鶴公園、西公園、今泉。。。

画像はニュージーランド産のアジサイ・アンティークグリーンを箱から取り出し荷つけしている所です。
大好きなお花材の一つです。
見事にパッケージされて空輸されてきます。
最近『エコ』は当たり前で、food mileageフードマイレージという言葉もよく耳にします。
地産地消することでCO2も減らせ環境にも良いという感じで。

大好きなこのアジサイもflower mileage フラワーマイレージという考え方をしたら
喜んでばかりはいられないような気もします。
輸入花材はとてもたくさんあります。