goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

「時間の謎解明?」〜「量子力学発動〜!」のコツ〜


「量子もつれ」状態は、

「外部から」の干渉で壊れてしまう。この現象を、

「量子デコヒーレンス」といい、

これは不可逆性のプロセスのため、

「量子デコヒーレンス」が増えることで、時間が前にしか進まない理由になるのではないか?

という論文の内容です。

論文では、宇宙の始まりは「量子もつれ」状態が少なかったため、
「量子デコヒーレンス」現象も少なかったのではないか?
との仮説に基づいているようですが、

(ここからは専門家でもなんでもない素人の空想でしかありません!)

「量子もつれ」

自体は存在していた。

しかし、

「外部からの干渉」がなかった。

んじゃないか?と想像します。

外部からの干渉」

増えれば増えるほどに、

「時間」が前にしか進まない

という錯覚「現実」のように感じるようになる。

そして、大変興味深く「希望」をもてることが、

2024年5月13日
東京大学の研究成果の発表です。

「量子デコヒーレンス」があれば、

「量子コヒーレンス」というものもあるんですねぇ〜

「量子コヒーレンス」とは、

異なる量子状態の間の「量子重ね合わせ」度合いのこと。

この東大の研究成果では、ほんの少しでも「量子重ね合わせ」があれば、

無制限に「量子重ね合わせ」状態を増やすことができることを理論的に解明した。とのこと。

「量子重ね合わせ」は、量子コンピュータでは、

「0」と「1」の重ね合わせ状態で、まだ「0」とも「1」とも確定していない状態のこと。

それが、「観測」によって、「0」か「1」に確定する。

この世の未来は「量子重ねわせ」ばかりなり。

「0」と「1」どころか、さまざまな「量子」が重ね合わさっている状態で、

私たち人間の「観測」により「未来」は確定していく。

うまくは言えないのですが、

「外部からの干渉」で、「量子もつれ」は壊れてしまう。

ここに大きなヒントがあるように感じています。

「外部」から干渉を続けてきたことで、
「時間」が前にしか進まない・・・・という「錯覚の世界」に住んでいるのが今。

いわゆる「マトリックス」なんですかねぇ〜

「観察」を「内」に向けることで、

「マトリックス」から脱出!

というど素人の空想です^^

わかりづらかったと思いますが、
どなたかの参考になれば幸いです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事