goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

気になるニュース。〜大阪市の大規模停電 原因は地中の送電線の不具合〜


【速報】大阪市の大規模停電 原因は地中の送電線の不具合 電車は運休や遅れ、信号機消灯などの影響(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

【速報】大阪市の大規模停電 原因は地中の送電線の不具合 電車は運休や遅れ、信号機消灯などの影響(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

 15日未明、大阪市や守口市で発生した大規模停電について、関西電力送配電は、地中の送電線の不具合が原因だったと発表しました。 関西電力送配電によりますと、15日午...

Yahoo!ニュース

 
(記事より一部抜粋です。)

15日未明、大阪市や守口市で発生した大規模停電について、関西電力送配電は、地中の送電線の不具合が原因だったと発表しました。

関西電力送配電によりますと、15日午前4時すぎ、大阪市や守口市の約24万4600軒で大規模な停電が発生しました。

発生から約3時間半後の午前7時40分すぎに送電がすべて再開され、復旧作業が完了しています。

関西電力送配電は、地中の送電ケーブルで何らかの不具合が生じ、変電所のブレーカーが作動したことが原因と発表し、さらに詳しく調査を進めています。停電が起きた午前4時ごろの大阪市内の気温は28.8℃で、最低気温が25℃を超える「熱帯夜」となっていました。

(感想)
地中の送電ケーブルで何らかの不具合が生じた「原因」を知りたい。。。。

簡単に大規模停電は起こる「想定」です。

熱帯夜「28・8℃」でエアコンなしは危険ですね。
熱中症になった方はいなかったのだろうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事