毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2017/6/16 大商い(-15) 3834

2017年06月16日 | 買いのみ

ダウは小幅反落しました。
特段の材料も無かったことから高値売りが優勢だったようです。

CME日経平均先物円建ては19,800台で推移していました。
日経は19,900台で寄り付くと、後場には20,000台に乗せましたが売られて引けました。 東証1部の売買代金は3兆1900億円、7200億円の増加です。

FOMC後に\109台となっていたドル為替が\111台まで戻ってきました。 外需系に買いが入って大商いだったものの、20,000回復には至っていません。

(コード)購入銘柄 株数 買価 手数料
(9795)ステップ 200 1,429 293

少子化ですが、教育投資は衰えないと考えて購入しました。
地域の教育環境を踏まえたノウハウは、他社へのワイドモートとして効きそうです。

<2017年6月16日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2154)トラストT 200 2,142 989 +230,600
(2175)SMS 200 3,195 2,097 +219,600
(4327)日本SHL 100 3,615 2,753 +86,200
(6076)アメイズ 400 1,051 1,006 +18,000
(9795)ステップ 200 1,428 1,431 -600
株式資産 2,134,900 1,581,100 +553,800

指標項目 数値
6/16 含み損益(前日比) +11,400(+0.5%)
6/16 日経(終値) 19,943(+111)
6/16 ドル為替(TTM) 111.09(+1.37)
6/15 ダウ(終値) 21,360(-15)

3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



朝日ネット(3834)四半期 毎実績
2017年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 2,132 2,146 2,200 2,321 8,799
営業利益 283 308 334 382 1,307
経常利益 284 310 336 383 1,313
純利益 205 224 241 280 950
1株純利益 6.92 7.56 8.14 9.46 32.08
配当 - 9 - 9 18
自己資本比率 89.4 88.9 87.6 88.3 88.3
ROE - - - - 10.0

2016年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,971 1,949 2,007 2,164 8,091
営業利益 358 320 275 388 1,341
経常利益 360 317 277 390 1,344
純利益 276 75 207 323 881
1株純利益 9.25 2.50 6.93 10.62 29.50
配当 - 9 - 9 18
自己資本比率 89.8 89.1 90.8 91.6 91.6
ROE - - - - 9.6

2015年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,925 1,913 1,930 2,054 7,828
営業利益 419 401 346 391 1,557
経常利益 419 407 333 361 1,520
純利益 251 239 197 196 883
1株純利益 8.20 7.85 6.60 6.56 29.21
配当 - 9 - 9 18
自己資本比率 87.8 86.7 86.2 86.8 86.8
ROE - - - - 10.0
コメント