毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2017/6/8 下方修正(-76) 9769

2017年06月08日 | 取り引き無し

ダウは反発しました。
コミー前FBI長官の証言予稿内容が想定内で買い戻されたようです。

CME日経平均先物円建ては19,900台で推移していました。
日経は20,000台で寄り付きましたが、徐々に売り押されて何とか19,900台を維持して引けました。 東証1部の売買代金は2兆5299億円、3000億円の増加です。

1-3月期GDPが、年率換算+2.2%から+1.0%に下方修正されたのを嫌気したようです。 国会は、共謀罪審議と加計学園問題に揺れ動き、素人目には買い材料が見当たりません。


海外投資家による東証1部売買の5月5週目実績ですが、買いが大きく伸びて9週連続の買い越しでした。 この週は個人が売り越しでしたが、相変わらず海外投資家が買い続ける構図です。

指標項目 数値
6/8 含み損益(前日比) +23,000(+1.2%)
6/8 日経(終値) 19,909(-76)
6/8 ドル為替(TTM) 109.99(+0.46)
6/7 ダウ(終値) 21,174(+38)

2年前の日記
1年前の日記



学究社(9769)四半期毎実績
2017年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 1,779 3,133 3,153 1,859 9,924
営業利益 -167 1,043 1,130 -512 1,494
経常利益 -162 1,052 1,133 -511 1,512
純利益 -105 701 718 -337 977
1株純利益 -9.84 65.56 67.10 -31.51 91.31
配当 - - - 60 60
自己資本比率 34.5 49.7 56.6 53.9 53.9
ROE - - - - 36.2

2016年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,766 3,158 3,000 1,787 9,711
営業利益 -180 1,077 960 -448 1,409
経常利益 -171 1,067 964 -442 1,418
純利益 -115 692 575 -320 832
1株純利益 -10.79 64.76 53.77 -29.97 77.77
配当 - - - 60 60
自己資本比率 31.2 47.3 53.6 51.2 51.2
ROE - - - - 32.6

2015年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,654 2,984 2,901 1,779 9,318
営業利益 -120 1,014 845 -409 1,330
経常利益 -123 1,017 855 -410 1,339
純利益 -102 622 549 -253 816
1株純利益 -9.61 58.21 51.31 -23.62 76.29
配当 - - - 50 50
自己資本比率 29.9 42.9 49.5 47.5 47.5
ROE - - - - 35.8
コメント