ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「タンポポの綿毛に降りた朝露」  ウツクシ科 

2015年01月09日 20時44分14秒 | 日記
  ♪朝露が招く 光を浴びてはじめてのように ふれる頬… また君に恋してる

        「タンポポの綿毛に降りた朝露」 ウツクシ科  
       創作花言葉… 私に触れないで・そっとしておいて

 

今朝の最低気温は午前6時の3.8℃。  最高気温はお昼正午の7.8℃。
午前中は雲の多い晴天、たまに日も差しましたが、午後はすっかり曇ってしまいました。

   《朝散歩… 岸和田北部 10.8km 15,461歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は6.6℃、風も弱く歩くには丁度良い日和でした。
しかし今年は霜が降りませんねぇ。 家の前が貸駐車場で、この時期、出勤する人が
車のフロントガラスの霜をヘラでコサゲ落としたり、お湯を掛けたりしているのを
見掛けるのですが、この冬はまだ一度も見かけません。
今年の冬は例年より寒いと感じますが、なぜなんでしょうね。




今日は包近のミカン畑に 「タンポポの綿毛に降りた朝露」 を撮りに行って来ました。
最初の3枚はすぐ傍にブルーシートが放置されていて、水玉が青く写っています。
思わぬ効果でした。 






上の3枚の写真はブルーシートを除けて撮りました。
一口に自然の造形美と言ってしまえばそれまでですが、しかし奇麗ですねぇ。 
小さな水晶玉がいっぱい。


    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.8km 6,904歩  1時間30分》
今日の見守りは2時半(1~2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りの最後に、1年生と3年生の女の子の姉妹が一緒に帰って来ました。
この二人、いつも手を繋いで帰って来る仲良し姉妹です。 「おかえり~」 
「ただいま~」 1年生の子に「今日も仲良しクラブじゃったんかぁ?」 「そう~」 
(両親が共働きで昼間不在の場合に、1~3年生を放課後も学校で預かっている)
「おっちゃん “グリコ” って知ってる?」 「遊びのグリコか? 知っとるよ」
「やろう、やろう」 もう帰って来る子は無さそうなので付き合う事に(笑。
でも平地でやったら距離が離れすぎてダメですね(笑。
「お前ら、この遊び、誰に教えてもろうたんや?」 「お母さん」(笑。

そう云えば以前こんな事が有りました。 2012年9月15日(土)の日記です…
今日は懐かしい遊びをしている子供に出会いました。 コスモ公園から槇尾川沿いの
歩道に降りる40段位の階段が有るのですが、お父さんが幼子を抱いて階段の下を
覗きこんでいました。 「ほんとにお前はジャンケンが弱いな~」って言いながら。 
幼稚園児と小学生らしい子供が、あの“グリコ・パイナップル・チョコレート”を
していたのです。 私が小学校のころしていた遊び、その後この遊びを見ていないので
50年振りでしょうか(懐。 この遊びのホントの名前は何て言うんだろうと調べてみました。

以下ウィキペディアの写しです。 
『グリコは、主に屋外の階段で行われる、じゃんけんから派生した遊びのひとつ。
日本の子供の遊びとして広く知られている。 1933年2月16日の「大阪朝日新聞」の
グリコの広告に「東京でハヤるジャンケンのよび方」として「グリコ」「チヨコレート」
「パイナツプル」が掲載されている。(戦前から有った遊びなんですね) 
環境…階段。ある程度の段数を有する階段が必要となる。階段の最上と最下で最低限の
意思疎通ができる程度の段数が望ましい。 階段は屋外のものが多く利用されるが、
利用に足る段数があれば屋内でも行える。
また、階段でなくとも均等な歩幅を測れる指標(路面の規則的な模様など)があれば
理論上は行える。 人数 2人以上。但し、じゃんけんを重ねて進行していくため、
「あいこ」の発生しやすい多人数になればなるほどゲームの進行は遅くなる。 

進行…じゃんけんを行い、勝った者が出した手に応じて進む。グーで勝った場合
「グリコ」と言いながら3歩進む。チョキで勝った場合「チヨコレイト」と言いながら
6歩進む。 パーで勝った場合「パイナツプル」と言いながら6歩進む。
進む際には「グ・リ・コ」と一音節ずつ明確に発声、発声するごとに一歩ずつ進む。
「チョコレート」の場合は拗音の「ョ」を一音と捉え、「チヨコレイト」または
「チヨコレエト」と発音して6歩、「パイナップル」はそのままでも良いが、
慣習的に「パイナツプル」と促音の「ッ」を「ツ」に置き換えて発音される事が多い。
3歩の「グリコ」で勝つよりも、6歩の「チヨコレイト」「パイナツプル」で勝ち進む
ほうが進行の効率が良いため、できるならばそれらの手を出して勝つことが望ましい。
しかし6歩の勝ち手であるチョキとパーの両者ではチョキが勝るため、そのチョキに
対抗する意味でグーの勝負にも価値がある。 勝ち手に優劣を持たせることによって、
じゃんけんが本来持つ駆け引きの特性が強調されている』 
…だそうで、文章にすると面白いですね。 と同時に結構奥深い遊びなんですねぇ(笑。

今日の歩数   22,365歩 (露でシューズグッショリ朝散歩+グリコ見守り)
1月総歩数   85,761歩=60.0km(1歩を70cmに換算)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝石みたいですね (chidori )
2015-01-09 21:50:10
私は今日、たんぽぽの綿毛を撮ろうと挑戦したのですが、ぼけてうまく撮れませんでした。こんなの見たことありません。
ひげさんは今までも撮られたことがあるのですか?ブルーシートがかけてある・そんなはずはないでしょう。つぶれてしまうから?何しろ綿毛ですから。

もう一度読み返す「ミカン畑におりた朝露」よくイメージできませんが、その傍らのたんぽぽの綿毛なのですね。

こども遊びのグリコ、チョコレート、バナナですね。パイナップル?

保育園でもよくやりました。
返信する
読み違いです (ひげ爺さん)
2015-01-10 06:57:05
chidoriさん、こんばんは。

>ブルーシートがかけてある・そんなはずはないでしょう。
>つぶれてしまうから?何しろ綿毛ですから。
chidoriさん、落ち着いて下さい(笑。
ブルーシートはタンポポにかけて有ったのではなくて、
すぐ傍にブルーシートが放置されていていたのです。 と書いたのですが(汗。
水滴は魚眼レンズ、そのブルーシートが写り込んでいたんです。
なかなか話が伝わらないですね。

>ミカン畑におりた朝露よくイメージできませんが
ミカン畑の木(ミカン)の下に雑草が生い茂っています。
中にはハコベやタンポポも生えているんです。
返信する
素晴らしい写真 (屋根裏人のワイコマです)
2015-01-10 09:00:23
霜は無くても 夜露は降りているんですね。
こちらでは、一度雪が来ますと・・タンポポの
綿毛たちも、最後まで頑張りましたが・・雪に押し
つぶされてしまって・・このような素晴らしい光景は
観ることが出来ません そして今年は寒いにも
関らず、フロントガラスの霜がないのは・・
信州でも共通で・・朝方 風の日が多いため
このあたりは防霜ファンが霜を予防しますが
風を起こして・・霜を拡散してしまいます。
風の無い 氷点下の朝にしか霜は見られません
素晴らしい写真を・・ありがとうございます。
返信する
ひげさんを困らせる人 (chidori )
2015-01-10 09:16:01
すみませんね。国語力が中学でストップしているとカエル兄に言われますが、そんな問題じゃなくて、読解力?より集中力が足りない。?読み終えてもうすべてを忘れてまちょ見返しても?あれ?
あぁ綾子さんよりもっと早いペースでの忘れ?こんな人がいた方がひげさんも・・ちっともいいことありませんね。
返信する
ほれぼ~れ (Katy)
2015-01-10 09:36:06
こんな素敵な花の瞬間をシェアして
いただいて、ほんと感謝感謝ですm(_ _)m
自然のビーズですね。
カメラは何を使っているのかしら?

アタシも小学生の下校時にやってました。
なかなか、うちにたどりつかんかった。
北海道でも、おんなじ。
パイナツプル、チヨコレイトでした(なつかし~)
返信する
ありがとうございます (ひげ爺さん)
2015-01-10 22:07:10
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

こちらでは、この時期でも立派に咲いているタンポポを見る事が出来るんですよ。
多い少ないは有りますが、ほぼ一年中咲いています。
そうですね、霜が降りる降りないは風の有無にもよりますよね。
茶畑の送風機、テレビで見た事が有ります。

先日も話題になっていたように、実際は虹色にも見える光も交っているのですが、
写真に撮るとただの明るい光になってしまいます(汗。
一眼レフなら、何か光を十字に光らせ強調するフィルターがありますよね。
写真を褒めていただき、ありがとうございます。
返信する
素晴らしい手提げバッグ (ひげ爺さん)
2015-01-10 22:28:32
Katyさん、こんばんは。

夜露もマクロで見ると奇麗でしょう?
カメラですか? ひげのカメラはごく普通のコンデジで、
「カシオのEX-ZR100」 です。 1cmまで接写が出来るのですが、 
今ではどのカメラでも出来ますよね(笑。
一眼レフの良いカメラが欲しいと思う場面もありますが、ひげには
使いこなせませんし、散歩に持ち歩くには小型軽量のコンデジです。
負け惜しみです(笑。

素晴らしい円模様の手提げバッグ、見せてもらいました。
母も刺し子模様の同じようなバッグを作っていました。
ほとんど母の友達にあげてしまって、手元には2~3しか残っていませんが(笑。
返信する

コメントを投稿