昨日は北風が強く寒かったので
朝のゴミ捨てと洗濯物以外は外に出ず...😑
作り置き料理もなくなってきたので
今ある食材を使って
いろいろ調理しました。🍳🔪
我が家の定番副菜
🦐海老の香りと旨味たっぷり「おからの煮物」

㊧常備菜として冷蔵保存 ㊨お弁当用に小分けして冷凍保存
作り方は超簡単!
材料 4人分

おから 200g
にんじん 1/3本
きくらげ(乾燥)5g → ※前日から水で戻しておきました!
ちくわ 1本
長ネギ 1/2本
小エビ(乾燥) 10g
卵 1個
だし汁 1/2カップ
ごま油 大さじ1杯
調味液 材料

砂糖 大さじ2杯
酒 大さじ2杯
しょうゆ 大さじ1杯
みりん 大さじ1杯
塩 小さじ1/2杯
先に調味液を作っておくと楽です 😄
作り方
①にんじんは細切り
水でもどして洗ったきくらげも細切り
長ネギは斜め薄切り
ちくわは薄く小口切り
②フライパンにおからを入れ
パラパラになるまで5分ほど
から煎りしておく。

③フライパンにごま油を熱し
にんじん、きくらげ、長ネギを
しんなりするまで炒める。

しんなりしたら小エビを加え炒め
だし汁、ちくわを加える。



煮立ったら調味液を加え2分ほど煮る。
④おからを加え、ひと混ぜして3~4分煮て
溶き卵を加え混ぜながら煎りつける。


出来上がり~ 😊

簡単に作れて栄養満点!😋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます