2017.10.24
11月後半に950HP程の台風が我が家の近くを深夜から早朝にかけて通過した。 通過した時間帯が時間帯だったので、布団の中で雨音や風の音を耳にしながら朝を迎えた。 しかし 午前中にも雨風がかなり厳しかった。 午後になっやっと雨も止み風も多少は緩くなったが、家の周りには風上にある柿・かりん・落葉樹の葉っぱが物凄い量が溜まり、取り除くのにかなりの労力を要して夕方まで費やしてしまった。 今日は朝から晴れなので畑の様子を見に行ったら 想像していたのと大きく異なり 被害の大きさにビックリ!
果樹園の時に使用していた樹木の補強用の鉄塔が! 農作業用の物置場!

鉄塔は隣の田に横たわり、物置のトタンの波板はどこかに吹っ飛んでしまい何処にもありません!
茄子は葉っぱが殆どなく茄子の実は傷まみれで! 丹波の山芋の蔓な芋からちぎれ何も残ってない!

玉葱はマルチが風にあおられこの通り! 白菜の虫よけシートは! 白菜は!

大根は!

ご覧の様に強風に煽られ葉っぱは水分が抜けてしまい、黒くなりちぎれて哀れな状態になってしまっている。 このままでは収穫出来る状態になるのかな?
玉葱については今から苗を購入し改めて植付けをする予定!早速苗の購入手配をしているが苗が手に入るかどうかは分からない!
薩摩芋とコンニャク芋を掘ってみたが雨の後で芋に土が付き取れないので、天気が回復し畑が乾燥するまで収穫は延期とする。
自然相手は如何する事も出来ず おてんとうさま任せ 残念だが仕方がない!
11月後半に950HP程の台風が我が家の近くを深夜から早朝にかけて通過した。 通過した時間帯が時間帯だったので、布団の中で雨音や風の音を耳にしながら朝を迎えた。 しかし 午前中にも雨風がかなり厳しかった。 午後になっやっと雨も止み風も多少は緩くなったが、家の周りには風上にある柿・かりん・落葉樹の葉っぱが物凄い量が溜まり、取り除くのにかなりの労力を要して夕方まで費やしてしまった。 今日は朝から晴れなので畑の様子を見に行ったら 想像していたのと大きく異なり 被害の大きさにビックリ!
果樹園の時に使用していた樹木の補強用の鉄塔が! 農作業用の物置場!


鉄塔は隣の田に横たわり、物置のトタンの波板はどこかに吹っ飛んでしまい何処にもありません!
茄子は葉っぱが殆どなく茄子の実は傷まみれで! 丹波の山芋の蔓な芋からちぎれ何も残ってない!


玉葱はマルチが風にあおられこの通り! 白菜の虫よけシートは! 白菜は!



大根は!

ご覧の様に強風に煽られ葉っぱは水分が抜けてしまい、黒くなりちぎれて哀れな状態になってしまっている。 このままでは収穫出来る状態になるのかな?
玉葱については今から苗を購入し改めて植付けをする予定!早速苗の購入手配をしているが苗が手に入るかどうかは分からない!
薩摩芋とコンニャク芋を掘ってみたが雨の後で芋に土が付き取れないので、天気が回復し畑が乾燥するまで収穫は延期とする。
自然相手は如何する事も出来ず おてんとうさま任せ 残念だが仕方がない!