2017.03.27
昨日の冷たい雨は 標高1000m以上ぐらいの山は
真っ白に冠雪し真冬でもあまり積雪のない山にも冠雪があり、今日も寒い一日となりました。
庭の水仙もご覧の様な状態・・・しかし日当たりの良い風あたりの少ない所では満開です。

庭 植えの春蘭も春を感じて咲いてくれました・・・数年前家の近くの里山から移植したものです。

この寒さで防寒のキルテングの ジャンバーが離されず真冬の装束です。 天気予報によればまだ寒い日がありそうでこの先如何なるやら?
そろそろ畑にはじゃが芋の植え付けの準備をしたいのだが、この気候では畑に行く気持ちになれず少々困惑しています。 先に患ったリュウマチの影響もあり・・・この寒波が終わり次第耕運機を畑に植え付け準備をしたい!
しかし 筋力が思わしくない様なので如何なのか?少し畑に行き働いてみてその様子により、今後の畑の植え付けを如何するか?・・・
体調次第で畑の植え付けが決まってくるだろう。 じゃが芋・トマト・茄子・
丹波の山芋・里芋・トウモロコシ・さつま芋・ほうれん草・チンゲン菜・ブロッコリ・キャベツ・ネギ・レタス 等の・・
自作の野菜が食べられるのかな?
昨日の冷たい雨は 標高1000m以上ぐらいの山は
真っ白に冠雪し真冬でもあまり積雪のない山にも冠雪があり、今日も寒い一日となりました。
庭の水仙もご覧の様な状態・・・しかし日当たりの良い風あたりの少ない所では満開です。

庭 植えの春蘭も春を感じて咲いてくれました・・・数年前家の近くの里山から移植したものです。

この寒さで防寒のキルテングの ジャンバーが離されず真冬の装束です。 天気予報によればまだ寒い日がありそうでこの先如何なるやら?
そろそろ畑にはじゃが芋の植え付けの準備をしたいのだが、この気候では畑に行く気持ちになれず少々困惑しています。 先に患ったリュウマチの影響もあり・・・この寒波が終わり次第耕運機を畑に植え付け準備をしたい!
しかし 筋力が思わしくない様なので如何なのか?少し畑に行き働いてみてその様子により、今後の畑の植え付けを如何するか?・・・
体調次第で畑の植え付けが決まってくるだろう。 じゃが芋・トマト・茄子・
丹波の山芋・里芋・トウモロコシ・さつま芋・ほうれん草・チンゲン菜・ブロッコリ・キャベツ・ネギ・レタス 等の・・
自作の野菜が食べられるのかな?