goo blog サービス終了のお知らせ 

三郎の気侭な日記(2017)   昨年の様に続けられるか心配ですが頑張って見ます。

コメント・次のメールアドレスにメールを sabu_fuu36_0511@yahoo.co.jp にお願いいたします。

久し振りの釣行

2017-10-12 21:19:05 | 日記
2017.10.12
 最近何だかもやもやして息抜きがしたくなって来たので、いつもの管理釣り場に釣行と致しました。 釣果は鱒22匹(20cm以上の型が殆ど)デカイアマゴ(39cm)1匹 釣果の数は大した事はなかったが アマゴがすごかったです。
ハリスが0.6号と細いので 取り込む迄かなりの時間を要しましたが 何とか取り込んで 
久し振りの大物で頬がにっこり微笑み! 近くで釣っていた人たちから拍手を頂き、久々の
満足感を味わいました。
  
 でかいアマゴは上の写真をご覧頂きますと お判りでしょうが 新聞紙横一杯!
鮭の少し小さいのみたいでした。 如何して食べようかと考えました。 これはお造りしかないだろうと さっそくお造りにしました。
 今宵の食卓に急遽1品追加となり 皆 なかなか美味しいとアッと言う間に完食!
久々の新鮮なお魚のお造りを食することができました。 アマゴのお造りなんてそんなに簡単に口に入る事はないので 皆 これは旨いと喜んで食べてくれました。

気分がスッキリとしました。 これでまた当分頑張ることが出来るでしょう。

畑の様子等

2017-10-09 20:49:13 | 日記
2017.10.09
昨日から2日掛かりでタマネギの苗を340本程植え付けました このタマネギの苗は小生が前の庭で育てた物で、種を撒く時期を少し間違えて育ち過ぎたので 少々早いが畑に植え付ける事にし 植え付けてしまいました。玉ねぎ用にもう1畝作っているので、次の畝には苗を買って来て植えなければならない! 昨年までは幾ら種を蒔いてもうまく育たなかったのが、今年は順調に育ったのだ!なでだろうかな?

300数十本の畝となるとこんなもんです!

薩摩芋の試し堀をしてみました 今年の出来栄えはそこそこの出来栄えかな?一株でこの程度の物が4個あれば上出来でしょう! これから先が楽しみです。

この芋は 焼き芋にすれば美味しいとの事で買ってきた苗なので焼き芋が楽しみです!

このブロッコリーは茎ブロッコリーなので 一番先の大きなのは相当前に収穫して 美味しくご馳走になったのですが 次から次に小さいですがブロッコリーガ出来て美味しく戴いてます。


2ケ月目の髭の伸び具合です! 無精髭から意識して伸ばしている髭の様になって来ましたよ!

仙人になるまでには相当期間が掛かりそうですね! 適当に三郎の顔の変化を見てやって下さい。

10月に突入致しました。

2017-10-01 20:31:56 | 日記
2017.10.01
 今年も9ケ月が過ぎ余す所3ケ月です あっという間でしたこれと言って思いに残る事はなかったが 週2回定期的に行かなければならない所があり、 それに自分の病院への定期健診があり、天気が良ければ畑仕事とこれと言って休む暇はなかったように思える。 
今日は組内の防火用水池の10年振りの清掃日で、5m2 深さ1.5m程の池の水を抜き、隣の小父さんが放していた鯉を捕まえて外に出し、水を全て抜き 泥をかき出しての ドロドロになっての2時間半ほどの勤労奉仕で疲れました。
 好きな釣りにはなかなか行けず、結構ストレスがたまり最近では釣りに行く様にと思うのだが、なかなか行けない 行けたとしても思うような釣りが出来ない!関東から来る釣り人と出くわす機会が多く、彼ら持って来る小魚の生き餌で釣りをされると、吾輩が持って行く餌では魚が食ってくれない! 色々と考えて餌を操るが思う様に食べてくれない!でも 釣りに行って来ると何となく気持ちが落ち着く! 10月に入ったので近々に一度行こうと思っている。 良い釣果が報告できますといいですがね!

今日 庭のアケビの木を眺めていると でかいアケビが彼方此方にぶら下がっているではないか?とれる範囲の物を採り、近所の家に持って行くと大好物なので、すべて頂くと言って貰って頂いた。我が家のアケビは大きく長さ13cm程で太さは15cm程!

こんなのがごろごろと生っているのです。甘くて美味しいのだが我が家ではあまり人気が無いので!


9月も今日で終わり!

2017-09-30 18:03:05 | 日記
2017.09.30
 ここ数日は気持ちの良い秋日和で、畑の草退治も順調にいき野菜の植わってない所の草は退治してしまいました。
秋に植え付ける野菜の白菜・大根にラッキョ・ニンニクは順調に育っています。
  
これ以外には里芋・コンニャク芋・薩摩芋・キャベツ・ブロッコリー・カブラ大根・人参等も
それなりに育っています。 里芋・コンニャク芋・薩摩芋の収穫もそろそろしなければ!  トマト・茄子は数日前からの寒さで一気に駄目になってしまいました。引っこ抜いて耕して次に栽培するために耕し肥料を施して置く。

先に書いている 我が家の通信設備の変更は一向に進んでいません!何時になったら変わるのかな?最近の通信会社はのんびりしているようですね!


まだ 我が家の通信方式が変わりません!

2017-09-25 21:41:42 | 日記
2017.09.25
 先にHP・ブログで連絡致していましたが、通信会社が忙しいのか?すぐにでも変更するように言われたのですが、実際変更手続きを済ませたら実作業になるとなかなか作業が進まないようです。
 HPのトップにもコメントを書いていますが、HPは10年間も続けていたのだと自分なりに、よく頑張ったのだな! 
 この度の通信方式の変更等によりPCもMacにしようかとも考えています。ガラ携帯からApple-7に変更し慣れない画面に必死で対処しています。初めて掛かってきた電話にスンナリと出る事が出来ず、孫たちに大笑いをされました。 この携帯は物凄い機能があり只々驚きの連続です。 もう少し若ければそれなりに使いこなせただろうが、色々と頑張っていますがなかなか大変です。 PCをMacにしようと思い購入したが思う様に扱わないので、大学生の孫に預けて使ってもらっている。 其の内に孫様のPCを買い与えて自分もMacのPCを使用する事に! 80歳の挑戦です。 果たして何処まで出来るか?楽しみです。

 今日は午後から曇りのち雨との予報だったので、白菜の追加分とキャベツ・ブロッコリーの植え付け行いました。(白菜24株・キャベツ10株・ブロッコリー10株)午後からは曇りにならずカンカン照りの天気で、汗だくでかなりの減量が出来たのではないかな? 
畑仕事の疲れか? 眠たくなってきたので! おやすみなさい。