フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです
↑
フェイスブックはこちらです
9月9日(金)全国公民館連合会事務局次長 村上英己さんが河内ひとみさんの案内で
出張先の山口から玖波公民館に立ち寄って下さり、私たち地域ジンと会って下さいました。
気さくでとても優しいお人柄でざっくばらんにいろいろお話しさせていただき
貴重な時間を過ごすことが出来ました。 とても楽しかったです。 有難うございました。
貴重な時間を過ごすことが出来ました。 とても楽しかったです。 有難うございました。
河内さん、連日の出張お疲れ様です。









玄関前でお出迎え

地域の方がレトロな扇風機を持ってきて下さり展示しています。

ロビーに今年の
くばコレファッションショーの写真がずら


り展示されています。
写真っていいですね~ いい記念になりますよね


村上さんを囲んで和やかな雰囲気での語らいはとても有意義で貴重な時間でした。

おもてなしのお菓子です。 今回は「カープ最中」(ピントが合ってなくてすみませ~ん)
地域ジンの方からの差し入れです(^_-)-☆ 美味しかったです。
(翌日9月10日カープが25年ぶり7度目のリーグ優勝を果たしました
)




最後はお決まり 記念の集合写真をパチリ
フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです
↑
フェイスブックはこちらです
本日東京より月刊ウエッジ(Wedge)の取材に3人の方が玖波公民館を訪れました。
ジャーナリストの磯山さん、カメラマンの生津さん、Wedge編集部の友森さんです。
地域を元気にしている私たちの活動についての取材ということで
生地域ジンと会って下さいました。
今回の取材の経緯は河内ひとみさんが四国で発表された時のご縁とのことです。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。





この日の模様は10月号に掲載されるそうです。
是非皆さん、読んで下さいね(^_-)-☆
広島地区の方は広島駅キヨスクで販売されてるそうです。





フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです
↑
フェイスブックはこちらです
7月16日(土) エスポワールおおたけで
第7回大竹防犯ボランティア交流会が開催されました。
この時河内ひとみさんが研修講師として招かれ、「ずっと住みたい大竹~
日本一安全・安心な大竹を目指して~」という演題で講演をされました。


私たち地域ジンも応援に行って来ました!


フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
6月16日(木)国から研修グループが大竹市にやって来ました。
財務省・国土交通省・総務省より研修グループが玖波公民館を訪れ
公民館の取り組みについて意見交換を行いました。
3時間にわたって大変有意義な時間を過ごすことが






出来ました。
未来の日本を担っていく若いパワーに期待したいと思います。

地域ジンの方が自宅の庭で咲いた花を生けて下さいました。

おもてなしの準備です。



ロビーでお迎えしました。

そしてご案内です。

ウエルカムコーヒーです。

出席者全員で挨拶からスタートしました。

河内さんの発表のあと質疑応答が行われ、活発な意見交換が行われました。

記念写真をパチリ!
フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
6月9日(木)香川県三豊市の公民館(7館)ご一行様が視察研修に










玖波公民館へ来館されました。


ロビー内ご案内の様子です。

河内さんの司会進行により神原道央館長さんのご挨拶から始まりました。

河内さんが発表されました。


発表後カフェタイムに入りました。


質疑応答が活発に行われました。


最後はお決まり集合写真をパチリ!
香川県三豊市公民館ご一行の皆様ご来館有難うございました!
フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
6月8日(水)の中国新聞広島版朝刊の番組紹介で
大竹市からのお知らせという番組の中で
6月18日(土)の地域ジン学びのカフェ「古民家deカフェ」について
地域ジンが頑張って宣伝している場面が掲載されました。

現在 ふれあいチャンネルで①11時25分~②21時55分~放送中です。

フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
5月31日(火)呉市宮原まちづくりセンターご一行様が視察研修に玖波公民館に
来館されました。 5月12日の視察研修に来館された平畝 力館長さんが宮原まちづくりセンターの



来館されました。 5月12日の視察研修に来館された平畝 力館長さんが宮原まちづくりセンターの
職員さん達も是非玖波公民館の視察研修をということでこの日皆様でいらっしゃいました。



平畝 力館長さんが丹精込めて育てられたグリーン植物をお土産に頂きました!





とてもさわやかで素敵です。

ロビー内をご案内

研修風景です。 和やかな雰囲気の中、地域ジンもいろいろ学ぶことが出来ました。

玖波自治連合会会長さんも参加して下さいました。

地域ジンも発表しました。

研修後、集合写真をパチリ!
宮原まちづくりセンターご一行の皆様 ご来館有難うございました!
フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
5月21日(土)徳島県から公民館連絡協議会会長さんと
教育委員会生涯学習課主事さんが来週河内ひとみさんが
徳島で講演されるにあたり打ち合わせを兼ねて玖波公民館と活動の視察に
来館されました。 地域ジンも貴重な時間を共に過ごさせていただき有難うございました!










フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。


↑
フェイスブックはこちらです。
5月20日(金)ふれあいチャンネルに地域ジンが出演し、
地域ジン学びのカフェ6月「古民家deカフェ」の宣伝をしてきました。


収録の様子です。
放映は6月6日~12日までです。
フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
5月20(金)河内ひとみさんが岡山県公民館連合会総会の研修会にて発表されました。






フェイスブック
↑
フェイスブックはこちらです。
↑
フェイスブックはこちらです。
5月12日(木)呉市生涯学習センターご一行様が
視察研修に玖波公民館へ来館されました。












ご一行様をお迎えいたしました。


ロビー内をご案内しました。

地域ジンの方が育てたアマリリスとゼラニウムの鉢植えでおもてなし。

2階の研修室にて河内ひとみさんの発表が行われました。

皆様真剣な眼差しで聴いておられました。


発表後質疑応答が活発に行われ大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。






地域ジンへの質問も頂き、それぞれ発表しました。


最後に集合写真をパチリ。
呉市生涯学習センターご一行の皆様ご来館有難うございました!