goo blog サービス終了のお知らせ 

玖波公民館 地域ジン学びのカフェブログ

大竹市玖波公民館で行っている学びのカフェ講座を始め、イベントなど
情報を、そして玖波の元気を発信します!

RCC TV番組「イマ なま!」が再び玖波公民館へやってきたー

2016年02月25日 | ご報告
フェイスブック


2月25日(木)のRCC TV番組 「イマ なま!」で再び玖波編が

放送されました。

玖波のすごい人ということで小城六右衛門商店の小城林勲(しげのり)さんや称名寺の伊藤倫雄さんを始め、

サニーOSの店長さんや玖波マルシェの様子や魚屋さん、

そして玖波公民館に再びカメラが入りこの日活動されていたグループや詩吟Bのメンバーの練習

風景が次々と放送されました。























































歴史に詳しい称名寺第28代住職 伊藤倫雄さんが歴史スポットを探検隊長大本祐子さんに

紹介する場面では何と!小城六衛門商店の前だったので大本さんが驚かれてました。













































































詩吟の宣伝は勿論

玖波公民館まつりの発表の部の宣伝もしっかりして下さいました。 さすがです!








玖波公民館まつりが開催されました~ パート2

2016年02月25日 | ご案内
フェイスブック


2月21日(日)は同時開催イベントとして午前中は腹式呼吸健康法『プロ歌手による

歌唱指導講座』が開催され、午後からはロビーラウンジコンサートが

開催されました。 




講座の受付けを中学生が手伝ってくれました。





講座の様子です。





第一部講師はクラウンプロ歌手 中村ひろ子さんです。 今回姿鏡を見ながら

お一人ずつ見てくださいました。







第二部講師はウクレレシンガーソングライター 草津希代美(グランパ)さんです。






午後からはロビーラウンジコンサートが開催されました。





『ほほえみバンド』のみなさんです。 

学びのカフェのテーマソング♪だからこのまちが好きをオープニングに演奏して下さいました。

演奏曲目は♪Sing Sing Singほか





私も1曲歌わせていただきました。 ♪明日があるさ




スマイルさんです。 ♪年下の男の子ほか



ちゅーピーMATSUNAGAさんです。 歌&トーク




クラウンプロ歌手 中村ひろ子さんです。




エンディングは出演者と会場の皆さんで♪だからこのまちが好きを大合唱しました。










玖波公民館まつりが開催されました~ パート1

2016年02月25日 | ご報告
フェイスブック



2月20日(土)21日(日)は玖波公民館まつり展示の部が行われました。

20日(土)同時開催開催イベントとして10時から地域ジン学びのカフェ2月 特別企画

「公開! ~視察団がやってくる! 生交流会」では総勢135名の参加者で

意見交換出来て大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。 

上宇部から団体43名、北広島の公民館他からも、そして玖波からは

まちのお巡りさん、中学生、校長先生、

自治会連合会会長、民生協議会会長、中国新聞支局長さんたちも参加。

サプライズとして平口ひろし環境副大臣もお見えになりました。

漁協からは阿多田のレモンハマチの差し入れがあり、地域ジンによるコー

ヒーとぜんざいのおもてなしをさせていただき、中学生も手伝ってくれました。




















































まちカフェプロジェクトの地域ジンメンバーでまちカフェを行いました。




ロビーレストランも大人気でした。



























NPO ひかりご一行様が玖波公民館へ視察研修に来館されました。

2016年02月08日 | ご報告
フェイスブック


2月6日(土)三原からNPO ひかりご一行様が玖波公民館へ視察研修に来館されました。





ロビー内をご案内しました。





ウエルカムコーヒーでおもてなし




河内ひとみさんの発表です。













ぜんざいでおもてなし

河内さんの発表の後、質疑応答・意見交換が行われました。





理事長さん



そして事務局長さんからNPO ひかりの活動等をお聞きしました。





意見交換の後、建築士の方からも玖波公民館の感想等が述べられました。 






記念写真をパチリ。






お見送りの様子です。


NPO ひかりご一行の皆様 ご来館本当に有り難うございました!!!