goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでよ八甲田へ 2

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2014年5月27日 南八甲田 蔦沼周辺のようす

2014-05-27 23:45:37 | 南八甲田周辺
エゾハルゼミ鳴くブナ林




緑が濃くなった蔦のブナ林



蔦沼手前




蔦沼のようす









鏡沼のようす






月沼のようす







長沼のようす







長沼の東屋




菅沼のようす





ひょうたん沼




蔦 沼めぐりで咲いていた花

スミレ





エンレイソウ



ズダヤクシュ













コミヤマカタバミ



シラネアオイ



カモシカも運が良ければ見れるかも



緑が濃くなってきた蔦の沼めぐりの小路。
エゾハルゼミと野鳥の声に包まれています。
足元にも花が咲いています。

2014年5月8日 南八甲田 蔦沼 の新緑

2014-05-14 23:56:59 | 南八甲田周辺
新緑が綺麗です




蔦沼入口 新しくなりました



ミズバショウ少しだけ咲いていました



蔦沼手前にて








蔦沼のようす






蔦沼~鏡沼間で まだ雪がありました




キクザキイチゲは随所で咲いていました





エンレイソウも随所で




鏡沼のようす




月沼のようす




月沼~長沼間の新緑



遊歩道から見た長沼



長沼付近の新緑




長沼のようす



沼が東屋付近まで大きくなっています



東屋付近で多く咲いていたエンゴサク




長沼~菅沼間で




菅沼(長沼側)で咲いていたミズバショウ



菅沼のようす



菅沼の東屋と新緑




ひょうたん沼のようす



コミヤマカタバミも少しだけ



新緑が綺麗な蔦沼です。
先週は遊歩道にも雪が残っていましたが、もう融けている頃でしょう。
花も遊歩道脇で咲いています。
全体にキクザキイチゲが多いのですが、エンレイソウ・スミレも綺麗です。
長沼東屋脇ではエンゴサクも綺麗です。


2014年4月23日 南八甲田 蔦沼のようす

2014-04-24 23:40:17 | 南八甲田周辺
残雪とミズバショウ



入口には雪はありませんが



すぐに遊歩道上には雪が



遊歩道も少し進むとミズバショウも咲き始めてきていました



残雪多いです



蔦沼手前にて





野鳥の小道分岐付近



蔦沼 デッキもこの付近だけ雪が無かったです



鏡沼までも遊歩道は雪の中 





鏡沼キレイでした



月沼もキレイです



長沼は半分が雪に埋もれて



水際まで行って



長沼の東屋



長沼~菅沼間のテーブル付近



菅沼手前 雪埋もれた遊歩道



菅沼のようす





菅沼~ひょうたん沼間





ひょうたん沼湿原部



ミズバショウ咲いていました



ひょうたん沼・蔦側は雪の中



残雪が多いです。
蔦沼へ行くにも長靴を履いたほうがいいです。

沼めぐりの小路のほとんどが雪に覆われていました。
この日スノーシューで歩きましたが、
雪も腐ってきているのでツボ足での行動は苦労するかも。

それでも残雪期の蔦は見通しも良く綺麗な所です。