あと一時間で廃止の駅へ

JR函館本線 姫川駅

立派な木に達筆な字が

中もシンプルでも雰囲気がありました

こちらも後一週間で運行終了の津軽海峡フェリー「びなす」

室蘭⇔青森航路でお世話になった船です

この季節は無くなるモノが多いと毎年感じます。
はじめて廃止駅(姫川駅・森駅となり)に行ってみました。
去年テレ東でやってたのを見て行きたいと思いつつ廃止数日前になんとか。
雰囲気がいい駅でした。撮影の人や巡回の警察の人がきましたが
結構静かでした。なので3時間ものんびりと。本数が少ないってものあったのですが…
それもあと一時間で廃止になります。
フェリー「びなす」は渡海する時に結構使っていた船でした。
バイクにスキーに。青函航路にきてからも使いやすい時間で乗っていました。
新造船に変わった後は海外に行くとかそんな話も。
ともにお疲れ様でした。

JR函館本線 姫川駅

立派な木に達筆な字が

中もシンプルでも雰囲気がありました

こちらも後一週間で運行終了の津軽海峡フェリー「びなす」

室蘭⇔青森航路でお世話になった船です

この季節は無くなるモノが多いと毎年感じます。
はじめて廃止駅(姫川駅・森駅となり)に行ってみました。
去年テレ東でやってたのを見て行きたいと思いつつ廃止数日前になんとか。
雰囲気がいい駅でした。撮影の人や巡回の警察の人がきましたが
結構静かでした。なので3時間ものんびりと。本数が少ないってものあったのですが…
それもあと一時間で廃止になります。
フェリー「びなす」は渡海する時に結構使っていた船でした。
バイクにスキーに。青函航路にきてからも使いやすい時間で乗っていました。
新造船に変わった後は海外に行くとかそんな話も。
ともにお疲れ様でした。