ブログ引っ越しました
こちらです
これからもよろしくお願いします。
展望と滑走の山へ
スタートは睡蓮沼付近から 結構な人が南八甲田へ
天気がパッとしない中標高を上げて
北八甲田もガスの中
通称 石塚ポール
この先は視界がほとんどきかない中を進み
駒ケ峯山頂は視界が無くて
山頂には落雷の後が
濃霧の中を過ぎて 駒の稜線から滑走開始
中腹の斜面を
北八甲田を見ながら
振り返って
緩斜面を進み
ヘアピン付近から見た北八甲田
入山口はヘアピン下から
強風と曇りの天気の中南八甲田へ
生ぬるい風が吹き高度を上げるにつれ濃霧の中へと
ニセ駒の稜線から駒ケ峯へは視界は2~30m程度
櫛ケ峰の予定を変更してここまでに
駒の山頂には真新しい落雷の後も。
帰路、駒ケ峯からニセ駒まではやはり濃霧
ニセ駒の稜線から標高を下げ始めると視界も良くなり
北八甲田も見え始めて。
雪質は基本ザラメ。新雪気味の雪で足をとられることも…
入山口はヘアピン手前のミラーから行けました。
そして21日までは18時~9時のゲート規制は続きます。
この日は開放して睡蓮沼到着後すぐにスペースはいっぱいに。
s
この日強風でロープウエイが運休した影響もあったのかな…
そういえば17日で
北八甲田春スキー 前岳コースがクローズになったって
八甲田ロープウェイのHPに書いていたけど…