おいでよ八甲田へ 2

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2017年4月16日 南八甲田 駒ケ峯のようす

2017-04-18 23:45:40 | 南八甲田

ブログ引っ越しました
こちらです
これからもよろしくお願いします。

展望と滑走の山へ



スタートは睡蓮沼付近から 結構な人が南八甲田へ


天気がパッとしない中標高を上げて


北八甲田もガスの中


通称 石塚ポール


この先は視界がほとんどきかない中を進み


駒ケ峯山頂は視界が無くて


山頂には落雷の後が



濃霧の中を過ぎて 駒の稜線から滑走開始


中腹の斜面を


北八甲田を見ながら


振り返って


緩斜面を進み


ヘアピン付近から見た北八甲田


入山口はヘアピン下から


強風と曇りの天気の中南八甲田へ
生ぬるい風が吹き高度を上げるにつれ濃霧の中へと

ニセ駒の稜線から駒ケ峯へは視界は2~30m程度
櫛ケ峰の予定を変更してここまでに
駒の山頂には真新しい落雷の後も。

帰路、駒ケ峯からニセ駒まではやはり濃霧
ニセ駒の稜線から標高を下げ始めると視界も良くなり
北八甲田も見え始めて。

雪質は基本ザラメ。新雪気味の雪で足をとられることも…

入山口はヘアピン手前のミラーから行けました。
そして21日までは18時~9時のゲート規制は続きます。
この日は開放して睡蓮沼到着後すぐにスペースはいっぱいに。
s
この日強風でロープウエイが運休した影響もあったのかな…

そういえば17日で
北八甲田春スキー 前岳コースがクローズになったって
八甲田ロープウェイのHPに書いていたけど…

2017年4月16日 八甲田・十和田ゴールドライン 傘松峠 睡蓮沼周辺のようす

2017-04-17 22:16:15 | 北八甲田周辺
融けてきていますが雪の回廊楽しめます


傘松峠付近から見た硫黄岳・大岳


傘松峠の雪の回廊


傘松~睡蓮沼間 ヘアピン付近の雪の回廊


睡蓮沼方面の雪の回廊


睡蓮沼駐車帯の雪の回廊


睡蓮沼入口のようす バリケードはあるみたいですが…


気温も高い日が続き、雪の回廊は少しずつ低くなってきていますが
傘松峠や睡蓮沼周辺はまだ高めです。
ただ枝や汚れは目立ってはきています。



2017年4月8日 北八甲田 赤倉岳から箒場(春スキー)へ

2017-04-12 23:42:46 | 北八甲田
山は緑が目立ち雪質はザラメへと



赤倉岳を見上げて


宮様コース分岐から 大岳と


赤倉岳中腹から見た前嶽


赤倉岳から見た田茂萢岳


赤倉岳頂上付近のようす


毛無岱方面


赤倉岳山頂のようす


赤倉岳から箒場コースへ


赤倉岳から見た雛岳と高田大岳


振り返った見る赤倉岳


高田大岳を右手に見て


コースから見た八幡岳と雛岳


樹林帯へ


緩斜面を抜け


箒場から見た雛岳


雪が融けた八甲田山
赤倉岳も例外ではなく樹氷はすっかり落ちています。
また山頂付近のハイマツ帯はモナカ状でスキーでも踏み抜く状態でした。
赤倉岳・箒場コースとも雪質はザラメに。
この日標高が高い所は滑りやすかったのですが中腹から下は雪が重く
樹林帯特に終盤はストックで漕がないと進まないくらい滑らない状態でした。
少しずつ春山へと向かっています。
 
箒場からは、土日GW限定の春スキーシャトルバスで戻ります。

2017年4月8日 北八甲田 田茂萢岳のようす

2017-04-11 23:42:53 | 北八甲田
樹氷もすっかり落ちて



山頂のようす


南八甲田方面


前嶽のようす


遠くに岩木山も


田茂萢沢源頭から見た前嶽


ロープウェイ山頂駅のようす


すっかり樹氷も落ちた田茂萢岳山頂です。
時季的にはよく持っていた感じでしたが
やはり4月は緑が多くなってきます。

2017年4月6日 浅虫 湯の島のカタクリ

2017-04-10 06:33:31 | 青森県の山
カタクリ見頃です


山頂までの登山道沿いに咲くカタクリ










濃い色や


淡い色


白色と


オトメエンゴサクも綺麗でした


キクザキイチゲ




山頂までの登山道は急斜面や足元が結構大変です


132mの山頂 


下りルート途中にある弁財天


付近で咲いていたフクジュソウ


海岸線で咲いていた椿


湯の島全景


浅虫・湯の島のカタクリが見頃です。
132mの山頂までは急斜面が続きますが
登山道の両脇や斜面などではカタクリが広く咲いています。
オトメエンゴサクやキクザキイチゲも結構咲いていました。

浅虫側にはカタクリ祭りのぼりがあり目印になります

湯の島は波が高いと島までの船が出ないときもあります。
事前確認は浅虫温泉観光協会へ