goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでよ八甲田へ 2

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2014年3月24日 北八甲田 田茂萢岳の樹氷

2014-03-25 07:15:58 | 八甲田山
終盤ですがまだ樹氷が見れます













前嶽は木々が目立っています




毛無岱方面は木々が目立ってきました




ダイレクトコースから見た山頂駅 標高が下がると木々が目立ってきます



ダイレクトコースにて イイ状態の所もありますが



ほとんどが見た目綺麗でも反対側の雪はだいぶ落ちています



中腹より下は春のようです



午後の田茂萢岳です。
山頂でも木々が目立ってきましたが、
まだこの時期としては頑張っているとおもいます。
といっても今週の晴れマーク&高めの気温はさらに木々を目立たせてしまう気がします。
雪も湿っていて春の雪といった感じです。

2014年3月24日 北八甲田 酸ヶ湯 睡蓮沼のようす

2014-03-24 23:58:53 | 八甲田山
春を待つ八甲田




酸ケ湯駐車場の除雪



インフォメーションセンターの屋根付近まで雪がまだあります




酸ケ湯側ゲート もうすぐ開通です



睡蓮沼付近もまだ雪がたっぷりあります



睡蓮沼のようす





酸ケ湯温泉



湯坂も雪がたっぷりと



早くもバイクが… まだ途中には雪があります



酸ケ湯駐車場の除雪が始まりました。
週末には酸ヶ湯~谷地間で八甲田ウォーク、4月1日には開通します。
まだまだ雪が多い八甲田(酸ケ湯では4mの積雪)ですが、少しずつ春が近づいていきてます。

2014年3月9日 北八甲田山 田茂萢岳 の樹氷

2014-03-10 06:55:00 | 八甲田山
予報は雪だったのに…




田茂萢岳山頂のようす










樹氷と赤倉岳




樹氷と青森市街




前嶽のようす







山頂東側の田茂萢沢には大きな雪庇とそれを避けて滑るツアースキーの後が




樹氷と赤倉岳・井戸岳




赤倉岳・井戸岳・大岳



13時を過ぎる頃には雲行きも怪しくなって…




ロープウェイからの景色 山頂駅










ダイレクトコースにて









予報に反して青空が広がった八甲田です。
ここ数日のまとまった雪で積雪が4mを超えています。
樹氷も綺麗な状態で見れます。
雪の状態も良く新雪の中を気持ちよく滑れます。

2014年3月2日 北八甲田 田茂萢岳 の樹氷

2014-03-03 23:18:41 | 八甲田山
3月でも樹氷が綺麗です




山頂駅周辺の樹氷













山頂駅から見た山麓方面と青森市街




山頂駅から見た樹氷




山頂駅




ロープウェイ車内から見た山頂駅




車内からの景色







標高が下がると木々の緑も目立ちます




前嶽と田茂萢岳



山頂付近の樹氷はイイ状態で残っていました。
角度によっては雪が落ちていたり、2月に比べれば痩せていますが。
今週の雪予報・低温なら、この状態でもう少しは頑張ってくれそうです。