先日、只見線に「えちごトキめき鉄道」が保有するリゾート列車「雪月花」が日本旅行主催の団体列車として入線しましたので撮影してきました。
今回の団体列車のタイトルは「雪月花で行く初夏の只見線の旅」で上越高原駅と会津若松駅を往復しました。
上越線を小出駅へと向かいます。 北堀之内ー越後堀之内

やってきました!赤い車体が緑に映えます。 越後須原ー上条

2両編成の軽やかなジョイント音が山里に響き渡ります。 越後須原ー上条

破間川の鉄橋を渡り上条駅へと向かいます。 越後須原ー上条

翌日の復路です。 新鶴ー若宮

田植えの終わった会津盆地の田園地帯を走ります。 新鶴ー若宮

後方に飯豊連峰の残雪が薄っすらと見えます。今季は会津も雪が少なかったそうです。 新鶴ー若宮

移動途中に会津坂下駅に停車していたので撮影しました。駅員もお出迎えです。 会津坂下

沿線には多くの地元の方が歓迎の為手を振っていました。 会津坂下

会津坂下駅を出発しました。 会津坂下ー塔寺

ここから小出まで山間部へと向かいます。 会津坂下ー塔寺

今回の団体列車のタイトルは「雪月花で行く初夏の只見線の旅」で上越高原駅と会津若松駅を往復しました。
上越線を小出駅へと向かいます。 北堀之内ー越後堀之内

やってきました!赤い車体が緑に映えます。 越後須原ー上条

2両編成の軽やかなジョイント音が山里に響き渡ります。 越後須原ー上条

破間川の鉄橋を渡り上条駅へと向かいます。 越後須原ー上条

翌日の復路です。 新鶴ー若宮

田植えの終わった会津盆地の田園地帯を走ります。 新鶴ー若宮

後方に飯豊連峰の残雪が薄っすらと見えます。今季は会津も雪が少なかったそうです。 新鶴ー若宮

移動途中に会津坂下駅に停車していたので撮影しました。駅員もお出迎えです。 会津坂下

沿線には多くの地元の方が歓迎の為手を振っていました。 会津坂下

会津坂下駅を出発しました。 会津坂下ー塔寺

ここから小出まで山間部へと向かいます。 会津坂下ー塔寺
