昨日、東武鉄道の9000系試作車9101編成が廃車回送されましたので
停車がある武州荒木駅で撮影してきました。
森林公園検修区から秩父鉄道経由で解体場の北館林まで輸送されました。
9101編成は1987年に製造され活躍しましたが2021年からは営業運転には就いていなかったそうです。

秩父鉄道線には10両編成は長すぎますね@@@

電車と機関車間にはオレンジのケーブルが繋がれています。なんでしょう??


久々の走行とあって車内には添乗員の方が乗られている為窓が開いています。
真夏じゃ無くて良かったですよね。

停車がある武州荒木駅で撮影してきました。
森林公園検修区から秩父鉄道経由で解体場の北館林まで輸送されました。
9101編成は1987年に製造され活躍しましたが2021年からは営業運転には就いていなかったそうです。

秩父鉄道線には10両編成は長すぎますね@@@

電車と機関車間にはオレンジのケーブルが繋がれています。なんでしょう??


久々の走行とあって車内には添乗員の方が乗られている為窓が開いています。
真夏じゃ無くて良かったですよね。
