
天気が良かったので、夕方から江の島に行ってみました。
天気が良すぎて、かすんで富士山はかすかにシルエットのみ

おひさまもまだ明るいです

江の島港

4時前でしたので、並ばずにサムエル・コッキング苑とシーキャンドルの入場券が買えました
日没後、5時30分ごろには、チケット購入の列が30mくらい伸びていました
シーキャンドル(灯台)に到着

2階のデッキからの景色

富士山が少し見えてきました
2階のデッキ

日没をシーキャンドルの上の展望台で見るため、1階の展望台行きのエレベータに向かいます
エレベーターのノリ口の上にあったリース

日が沈んでいこうとしています

おひさまのきらめきが伸びています

富士山もだいぶ見えてきました

伊豆半島に日が沈んでいきます

半分沈みました

沈みました

シーキャンドルの展望台は、最上部が屋外で、一つ下が屋内(ガラス張)となっています。
屋外は結構寒かったので、上に行ったり、下ったりしながら撮影しました。
日没間際は、西側は人だかりで撮影するのに苦労しました。
そんななか、空いた東側には月が出ていました

日没後の富士山

やわらかい感じです
富士山と奥津宮に続く参道のお店

暗くなるのを寒い展望台で待ちました

イルミネーションは5時点灯なので、5時まで待つことに
5時少し前の様子

江の島大橋と街並み

次回は、江の島のイルミネーション「湘南の宝石2019」の様子を紹介します。
江の島のイルミネーション「湘南の宝石2019」の様子はこちらでご覧いただけます。