goo blog サービス終了のお知らせ 

TOYO TIRES ターンパイク スタッフブログ

TOYO TIRESターンパイクの最新情報をスタッフがお伝えいたします!

本日も雨!!!!!!

2010-03-07 10:15:31 | TTP日記
本日も雨のTOYO TIRES ターンパイクです

霧も発生しているようですのでご注意ください

そうそう、濃霧の中無灯火で走行しているお客様を多々見かけますが

周囲の車から自車の存在を知らせる意味でヘッドライトオンロービームで走行してくださいね
リアフォグランプが装着されているお車は追突防止に有効ですよ
霧を抜けたら消し忘れにご注意を


さてさて、本日も伊豆スカイライン熱海峠料金所に出張します

本日午後も伊豆方面からお帰りの車で、海沿いの135号線の渋滞が予想されます

伊豆スカイライン→TOYO TIRES ターンパイクをご利用で渋滞回避成功者のお客様に
本日も絵ハガキを差し上げます


前回と同じく12時~16時(限定枚数無くなり次第終了)の間に
熱海峠の料金所で引換のチラシを配布いたしますので、
TOYO TIRES ターンパイクの早川料金所でチラシをお渡しください
絵ハガキと交換させていただきます










また土日天気悪いです・・・

2010-03-06 11:25:13 | TTP日記
ま~た土日なのに天気悪いですね

現在TOYO TIRES ターンパイクは霧が所々発生しておりますが
規制等はございませんので安全にご通行いただけます



昨日は最高の天気でしたね
ラッキーなことに昨日はマイ休日





久しぶりに富士山も登場



余談ですが・・・・
↓↓こちら大観山TOYO TIRES ビューラウンジの駐車場



以前までは、車高短対応の車止めでしたが、
突破してしまうお客様が多く安全のため以前より大きな物に代わっております

リップ・マフラー等にお気を付けください


本日も雨

2010-03-02 09:34:41 | TTP日記
箱根、小田原はこの所雨ばっかりですね~

クルマが汚れるー!!キー!!!

でも雨のおかげで路面の塩カル(凍結防止剤)も路肩の雪
きれいさっぱり消え去りました



↑こちら昨日のTOYO TIRES ターンパイク

昨日は久しぶりの?な天気と同時に
マイ休日でしたので本屋さんに寄ってから
ターンパイクへGO!(笑

休日はビューラウンジでコーヒーを飲みながらクルマの本を
読みながらマターリするのが定番




高校の頃から買い続けてた自動車誌「NAVI」さんが
昨日発売号で休刊だそうです・・・・。

初めて手にしたのがこのDSTの記事が掲載されていた号だったような
毎月26日の楽しみが一つ減ってしまいました

新しい形での再出発お待ちしております

撮影の際は是非またTOYO TIRES ターンパイクで




さてさて、春のターンパイクと言えばですよね

桜の天敵「テングス病」の除去もほぼオーケー









雲上の大観山より

2010-02-28 16:10:16 | TTP日記
午後から天気が急激に回復してきましたね
写真は大観山からみた相模湾側です
大観山は雲の上です

只今、海沿いの135号線・真鶴道路等が津波の影響で通行止めとなっております
伊豆方面からは伊豆スカイライン→TOYO TIRES ターンパイクで渋滞も津波も心配無し
海岸線の方はお気をつけくださいm(_ _)m

本日もポカポカ

2010-02-24 08:52:53 | TTP日記
おはようございます

本日も路面凍結なし、雪解け水の流れ出ほぼ無しの
ナイスなコンディションのTOYO TIRES ターンパイクです

こちらは今朝の大観山からの富士山・芦ノ湖



春霞な感じで芦ノ湖上には雲海

今朝も河津桜まつりに行くよというお客様が多いです

このシーズンは平日でも国道135号線の渋滞が発生する可能性がありますので
すいす~いドライブを楽しみたい方は山ルートで向かいましょう

カメ活躍

2010-02-23 17:46:35 | TTP日記
昨日の休日はちょっと前から気になってた

コレ↓を意を決して買ってしまいました(笑



ダイソンのハンディー掃除機DC31モーターヘッド

これでスタンドに行かなくても車の中いつもきれいに

汚い部屋もどうにかしなければ・・・・・。




さてさて、本日のTOYO TIRES ターンパイクではこんな光景が・・・・


轟音を響かせゆ~っくり近づいてくる・・・・・・



と、トラクター!?

そうですクボタのトラクターです

しかもかなり旧式(笑

何故か普通と進行方向が逆????
社内の人に亀さんと呼ばれている。等々突っ込みどころ満載ですが、



↑こんな感じで、雪解け水が道路に流れないように一生懸命働いております