ワタボウシ

ワタシの気ままな日記。

ヤマグチ レポ2

2011-12-11 | yamaguchi

 

2日目の朝

朝食はバイキングだったけどすんごいおいしかったーーーー!!
このホテルは当り!!だわ

10時頃チェックアウトして
お天気がよかったので予定してた角島大橋へ
きれいな海の上でずっとつづく橋

角島は本島には船で移動してたらしく2、3年前に大橋ができたそう?!

ホントに島って感じで自然がたくさんのところでした

灯台にも登って見ました

 

 

 


やっぱり海とか空っていいねー
癒されます

それから上をめざして長門へ
青海島で遊覧船にのって一周できると聞いて行ってみた
風や波の状況で1周ができなくて半分のコースになると言われたけどせっかく来たんだし
子供達も乗りたいというのでチケットを購入
洞窟になってるような岩を見れました
1周コースはその洞窟をくぐりぬけるみたいです

お天気がよかったので船の中があったかくてしかも気持ちいい揺れでほとんどのみんなは寝てたけど(笑)

 

それから近くにある金子ミスゝ記念館にも行ってみました



金子ミスゝさんの詩ってやさしくてあったかくていいよね
今までしらなかったけどあの「こだまでしょうか」という詩は22歳で亡くなった親友への詩だったそう

彼女の生い立ちや詩の内容などがたくさん展示されています

 

 

夕方になり大分に帰る途中にラーメンを食べて帰りました

素敵な旅でした^^

 

次は韓国にいっちゃう?とか言ってたけどいつかまたみんなでどっかに旅行したいね^^

 

 

 

 


ヤマグチ レポ1

2011-12-11 | yamaguchi

 

先週末の話です^^ヾ

両親と弟家族とみーんなで旅行に山口まで行ってきました^^
実に言うと母の還暦祝いがまだだったので『忘年会に』とみせかけて
お祝いしようというサプライズ

計画は前々からだったけどなかなか都合があわなくてこの時期に宿泊先がみつかって運が良かった!!

当日の天気予報は雨なのに晴れていてびっくり

朝8時に出発して休憩しながらゆっくりペースで運転してたらポツポツと雨が降り出した
下関に到着したのは11時前位かな?

まずは腹ごしらえに唐戸市場!!
いってみたかった市場なのでわくわく!!

魚のにおいがぷーーーーん
甥の上の子がくさいくさいと言ってたけど^^

見て通り熱気がすごい!!

全部さかなばっかり!!
お寿司のネタもキラキラひかっていておいしそうだった!!
わたしがセレクトしたお寿司

あん肝はめちゃうまかったなぁ


下の子がおかわりして2つもぺろり
こりゃいいものをわかってるな
舌が高いわ

夜にはフグ料理がまってるからお昼は腹8分目でストップして
すぐ近くの水族館の『海響館』へ

ぺんぎんさんがたくさんいてかわいかった
いろんな種類のぺんぎんさんがいるんだね
やっぱりふぐもたくさんいました

 

 


イルカショーもみたけどスケールはそんなにおおきくはないけど
アシカ?アザラシ?も同時にショーをしてたので今までで一番おもしろかった^^

それからカモンワーフでぶらぶら

うにソフトクリームを発見して挑戦!!


キャラメルのような味がしました
あと白子焼き?も賞味してみたけど明石焼きのような感じだけど白子の甘さがでていておいしかった

夜までお腹を空かすつもりだったのにまたいろいろ食べてしまってます

夕方になり2次会のためのビールやおつまみを買って宿泊先のホテルへ

おもったよりけっこうおっきくてきれいなホテルで安心^^

貸切温泉に入っていよいよ夜ごはんの時間
お部屋食なので次々とお料理がはこばれてきて母にお祝いをするサプライスに成功するかドキドキ
たぶんみんなもドキドキしてたんじゃないかな(笑)

赤いちゃんこをおねがいしたから持ってきてくれた時
母はおどろいてました
それからカンパイしてフグ料理を堪能


フグ刺しはおいしかったー
フグの唐揚げとかは骨がたくさんでみんな食べるのに夢中でした

頃合いをみてお願いしてたケーキも出てきてその日がたまたま弟のバースデーだったから
母はてっきり弟へのかとおもってたらしくびっくりしてました


みんなからのプレゼントと写真メッセージをプレゼントしたら感涙してました^^
こっちももらい泣きしそうだったけどガマンしました(素直じゃないね~)
弟にも実は内緒でサプライスのお祝いもあり弟も喜んでました

サプライズ大大成功です

慌てて忘れてたクラッカーも間に合ったし(笑)

そんなあったかい一日でしあわせだった^^

2次会を開いたけどもう疲れちゃってみんなすぐに爆睡
大量のビールやお酒は結局持って帰ることになったのであーる(笑)