goo blog サービス終了のお知らせ 

パペット・モーテル。

こちらパラダイス★架空都市遊楽町1丁目!

□ 逆境ナイン つながりで。

2006-08-22 | cinema×comic
「逆境ナイン」羽住英一郎監督×島本和彦著 




第88回全国高校野球選手権大会!
祝!早稲田実 初V
   ~IN 兵庫県西宮市阪神甲子園球場~

全力投球!全球入魂!!
興奮!熱狂!感動をありがとう!

ここに到るまでに、
それはそれは、数々の逆境に見舞われたやろーね。


というわけで、「逆境ナイン」ですわ。
不屈闘志キャプテン率いる全力学園野球部ナインは、
甲子園進出を目指し、逆境に次ぐ逆境を乗り越えていく。

その襲いかかる逆境の嵐が、ハンパなく凄まじい。
とにかく、妥協ってもんを知らんからね島本和彦!

その怒涛の逆境噴射連発に、
ええ~ッ!!ってな、
驚愕顔の大盤振舞いに明け暮れるべくして明け暮れる玉山鉄二!

そんな玉山鉄二の不屈っぷり闘志っぷりが、愛しいですわ。

なんや知らん、キューンてなってもーて油断して観とったら、

いきなり出現してくんのが直樹ココリコ田中ですわ。
何度、これはミラクルか!?ってな錯覚に陥ったことか。

せやけど、こればっかりはしゃーないわな。
まんまバラエティーのキャラやから!サカキバラ・ゴウ!!

野球素人のくせに、野球部監督就任して意味深な教訓垂れよるし。
さらには、2001年宇宙の旅ネタで、モノリスまで教訓垂れよるし。

どないなってんねん?
ってな心情をやさしく汲んで癒してくれるマネージャーの笑顔。

誰かと思たら、掘北真希  …つーか、ここにもおんのか!?
巧いし、可愛いし、映画女優バリバリやな。にしても、ですぎやろ!?

まあ。それはそれ、これはこれ。
あんなマネージャーおってみ!そりゃ、試合も忘れるで!!
顔見えんだけで、探しに行ってしまいよるわな。


とにかく、アホやてわかったうえで、楽しめますわ。
男たちよ!逆境ナインに学べ!!ってなもんですわ。

せやかて、逆境を楽しめるようになったら、人生怖いもんなしっしょ!
男前も数段あがるっちゅーわけやね。

しかも、できる男は目標に到達しても、振り返らない!!
前進あるのみ …負けるな、俺!!



「逆境ナイン」  羽住英一郎監督      ★★★★☆
「逆境ナイン」  島本和彦著         ★★★★

同じ月を見ている つながりで。

2006-08-20 | cinema×comic
監督 深作健太 × 原作 土田世紀


雨にも負けず 風にも負けず
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑ってゐる


サウイフモノニ ワタシハナリタイ。                    
サウイフモノニ  アナタハナリタイデスカ?


というわけで、「同じ月を見ている」ですわ。
これ、原作読んだヒトは知ってるやろけど、ドンちゃんの話やからね。
つまりは、エディソン・チャンが主役やねん。

やたらに窪塚洋介がクローズアップされよるから、
深作の健太さん、なんかやらかしてもーてんちゃうか?
とか期待してしまいましたが、それは、なかった。

ゆーても、窪塚洋介復帰第一作やからね。
そりゃ、注目度は高いし、花持たせたい気持ちはわからいではない。

にしても中途半端やねんな。いったいどないしたいねん!?
めっさ微妙な感じになってもーてるやん。ファンも吠えよるで!

土田世紀描くドンちゃんゆーたら、ハンパなくスケールのでかい男っしょ。
なんつっても“雨ニモマケズ”をまんま体現したおヒトやねんから。

この宇宙規模の壮大なる人物像にどこまで魅力的に迫れるか!
つーのが、本作のキモ中のキモやったはずやのに。

エディソン・チャン演じるドンちゃんも、微妙な感じやんけ。
なんやし、微妙~のオンパレードやねんけど…

微妙ついでにビミョーに良かったんが、山本太郎と松尾スズキですか。
役に関係なく、そのまんまのキャラで、ええ具合に光ってましたわ。

ま、作品の不具合ひっくるめて、目ですべてを語るエディソン・チャンと、
すぎるほどに美しい窪塚洋介に免じて、総チャラやねんけどね!

せやかて、どないもこないも窪塚洋介やんか。コノヒトのオーラは一体?
なんやろ、この透き通るような存在感は!?

ナニカに生かされてるよーな!千原ジュニアとか…いや、やめとこ。
あえて、ウチらとは、見てるもんが違うんやろね。

とにかく、この際やから、
雨ニモマケズBY宮澤賢治の朗読でも、聴いてみんしゃい。

ほら、みんな同じ顔しよるねんな。

Pardon?



「同じ月を見ている」  土田世紀著     ★★★★☆
「同じ月を見ている」 深作健太監督     ★★☆

□ ハチミツとクローバー つながりで。映画化×羽海野チカ原作

2006-08-18 | cinema×comic
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ原作×高田雅博監督




迷うなら迷う。走るなら走る。
ジブンで本当に気のすむまでやってみたかどーか、
それしか、ないんだよ。
答えなんざ、ハナからそげなものはねーんだ!

というわけで、「ハチミツとクローバー」ですわ。
なんやし最近の風潮として、
人気ある漫画は実写やらんことには気がすまんねんな

つーか、漫画から入ると役者さんらが喰い付き易いんやろか?
にしても、ハチクロやろ!?
まじで、喰い付けんのか!?

ゆーとくけど、ハグちゃんやからね。
学童並みのコロボックルガール&類稀な天才アーティストってな
才能と可愛さが奇跡的に同居した女子も萌えよる☆秀逸キャラやで。

ハチクロ人気のつかみは、ハグちゃんが一手に引き受けてたし。
どないしても、ココは、はずされへんやろー。
そこを、蒼井優!なかなかに、喰い付いてましたわ()。
かわゆーございました!!おそれいりましたわん!!

ただ、アートがね()。あれは、どないやねんやろ??
元美大生として、あれは首傾げすぎて筋違えてもーて痛いっすわ。

あと、伊勢谷友介!あんなんおったら、
常にギャラリーしょってもーて、学内騒然やな!

アート以上にアーティスティックな、そのバディ!
同窓やしナマで拝んどこうと首伸ばしすぎて筋違えてもーて痛い罠。

んでもって、エがったのが、堺雅人!
はなもっさんみたいな先生おったら、そりゃ余裕で単位落すわな!
しかも、花本先生=堺雅人やろ!心の命ずるまま、祝・留年決定や!

そないに簡単に留年てのはどーかと思うけど、
ま、とにかく、漫画「ハチミツとクローバー」一読をお勧めしますわ!
竹本君自分探しの旅 IN 7巻とか、めっさオモロイから

元KOboy櫻井翔!クンも、いきなり、中途半端に走りだしましたやん!
ああ、青春とはイキナリなもんやねんな。
イキナリが許されるうちに、めいっぱいイキナリを経験しとくのもいいYOネ~☆

イキナリが許されなくなってからの暴走は、見苦しいだけだったりするし。
あゞあ、ウチもいきなり、首の筋たら痛めてる場合じゃないねんて…。

甘酸っぱい片想い上等 カムバック!ザ☆青春



◇「ハチミツとクローバー」 羽海野チカ著    ★★★★★
「ハチミツとクローバー」 高田雅博監督    ★★★

クロ高実写版!?ひょっとしてギャグでいってるのか?

2006-08-17 | cinema×comic
クロ高ファンの皆の衆、以後夜露死苦!
1年5組のメカ沢新一です!!

ない!ありえへん!
けど、ありえたら、オモロない?
いや!ありえへん!
でも、ありえたら、マジおもろいよな!!

というわけで、「魁!クロマティ高校 THE☆MOVIE」ですわ。
オモロそーやん!映画やってみーへん?ってな軽いノリが、
怒涛のテンション急上昇で奇跡的に実現してもーたんやろね。
しかも、実写で!!

とはゆーても、
野中英次のチョー話題作「魁!クロマティ高校」やで。
これ実写する輩は、真性おバカっしょ!!

せやのに、なんですのん!
えええ!?皆の衆やる気満々じゃごぜーませんか?
違う意味で、役者魂に火ィ燃やしてるっつーか。
なんやし世間はお笑いブームやゆーて、後から後から湧き出よるし。
ほんま、世の中おバカばっかりやん。

でも、楽しいな~。
豪華キャスト陣、いってもーてるから。

けど、シュールさ出そうと努力してんのも、見えてまうねんな。
やっぱ、無理あんねんな。努力は、笑われへんもんな。

にしても、楽しいなあ~。
内容ウンヌン措いといて、クロ高実写やってもーてるところが、
すでに、どーしよーもなく、ものっそいミソやねん!
ミソはミソでも特濃特上だしが効くタケヤミソやねん、ミツコさん。

今一瞬、森光子の鑑賞拒否るの図が浮かんでもーたけど、
今のは、なんだったんだろー!?

とにかく、ラブリ~全開!メカ沢くんなのさ!!



「魁!クロマティ高校」   野中英次著       ★★★★☆
「魁!クロマティ高校 THE☆MOVIE」 山口雄大監督   ★★☆

オールドボーイ つながりで。

2006-08-06 | cinema×comic
監督パク・チャヌク × 原作土屋ガロン



今となっては復讐心が、俺の性格のすべて !!
~素晴らしい!最高にグレイトだゼッ~☆ BY タランティーノ !!


というわけで、「オールドボーイ」ですわ。
この作品に世界がひれ伏したんすよね。
スタンディング・オベーションの嵐だったんすよね。

そりゃあ、これ観たら心ンなか災害に見舞われますわ。嵐?吹雪?竜巻?
とにかく荒れ模様必至ですわ。

あふれ出まくる涙で顔中ヂュルヂュルにして、
椅子から立ち上がることもできんかったですわ。

衝撃と感動で心鷲掴みにされてもーて、
GREATッ!GREATッ!念仏のように呟いてましたわ。
もはや、オールドボーイ教団の熱烈な信者ですわ。

いや、言っとくけど、観たほーがエエで!!
とりあえず、強烈PUSH しとくわ!!

なんだったら、コミックのほうで、
軽くイニシエーション済ましてからでもええんちゃう!?
なんつっても、原作やからね。

いやね、言っとくけど、ハンパない傑作やで!
読み出したら、止まらんことは請け合いやわ。
映画よりカルトなサイコサスペンスになってるわ。

土屋ガロンの人生哲学詰め込みすぎて、
to be continuedっぽくオチを流してもーてるところが、
さらなるカルト感を煽るんやろーね。


ま、
こんな作品に出会えたりすんねんから、
ほんま、人生捨てたモンちゃうねんて!

獣以下の畜生にも、生きる権利はあるんちゃう!?




「オールドボーイ」 パク・チャヌク監督      ★★★★★
   □Old Boy Trailer
「オールドボーイ」土屋ガロン作 嶺岸信明画  ★★★★★

□ 恋の門 つながりで。

2006-05-24 | cinema×comic
監督 松尾スズキ×原作 羽生生純著





キモチいい!!
 キモチいい!!
 気持ちイイ~!!!

この気持ちに感情移入して、気持ちよくなってしまったキミは
ズバリ、表現することを生業にしてますでしょう!!
そうでしょうとも。

天啓 が降りてきた!
この瞬間の気持ちよさは、ハンパないですからな。
万年の偏頭痛も胃痛も、なんのその。
ただ、この瞬間を味わいたいがため!

あああ、イッちゃってる。わ・た・し♪♪
そうよ。私は壊れてる♪そして恋はいつも壊れたモン勝ちさ~

そーかもしれない。
壊れない恋なんて、面白くもなんともないもんね☆
そんな姫で女王で強気な時期も、人生一度はOKしちくれYO。




「恋の門」  松尾スズキ監督    ★★★★
「恋の門」   羽生生純著      ★★★☆

□ 真夜中の弥次さん喜多さん つながりで。

2006-04-11 | cinema×comic
監督 宮藤官九郎×原作 しりあがり寿





リアルヴァーチャル がミックスされて
どちらがどちらだかわからないようになると思うと

       …わくわくしますね。 ~BY Scott FISHER


というわけで、「真夜中の弥次さん喜多さん」ですわ。
“MIDNIGHT YAJI×KITA”で、ノリノリですわ。

豪華絢爛出演者陣も、そのキャスティングにノリノリですわ。
阿部金々サダヲも、霞みよりますわ。
ヒゲのおいらんて? アーサー王て?

ま、クド監作品てことで!
なんだかんだいっても、受け皿できあがってますやんか!!

しょっぱなから“川”やからね。リバーですから。
すでに、川でてきただけで、ニンマリでっしゃろ!

そのあとは、ドップリトリップですわ。
雪崩式にちりばめられる小ネタ拾集に夢中ですわ。
夢中は夢中でも、五里霧中でエンドルフィン大放出ですわ。

いやいや、ツッコミどころ満載で、楽しおますわ。
荒川ソウル良々ーズとか、最高ちがいますのん!?

ま、クドカンですから!

しりあがり寿の弥次喜多といえば、ヤク中ホモカップルの、
お伊勢参りの旅ですやん!道中はディープすぎる精神世界にぶっ飛んで、
まったく、おだやかじゃねえデキゴトの連続ですやん!!

ま、それを料理すんのが、クドカンですから!
あれもあられも、それもこれも、予定調和やさかいね~()
どう転んでも、すこぶる心地いいおますわ。

すごいこってすねえ。
難波トモあれ、クドカンですから!
観客皆、君にアディクトかもですから。

とにもかくにも、しゃらくせえてやんでえべらんめえ、
でござーるござるよハットリくんですよ。


あかん!頭に荒川良々の人面キノコ生えてきた
「おいら、リアルがとんとわからねえ~」



「真夜中の弥次さん喜多さん」 宮藤官九郎監督 ★★★★
「弥次喜多in DEEP」   しりあがり寿著      ★★★☆