goo blog サービス終了のお知らせ 

パペット・モーテル。

こちらパラダイス★架空都市遊楽町1丁目!

□ 働く女 つながりで。「サプリ」×「働きマン」

2006-09-05 | comic×comic
おかざき真里著「サプリ」×安野モヨコ著「働きマン」


趣味は仕事!生甲斐は仕事!!
そんな仕事をしている人が、世の中にどんだけいるんだろ?

というわけで、「サプリ」ですわ。
ただいま、月9で奮闘しております「サプリ」の原作ですわ。
亀梨和也人気で、どーにかこーにかもっている連ドラですが。

みなさま亀ファンゆえに、とりあえずご覧になってますでしょうか?
てなわけで、「ベストジーニスト2006」受賞おめでとー☆亀梨クン!

せやけどこれ、ドラマにすんのは無理あったんちがうやろーか。
主役の藤井さんが、にえきらん性格やからね。

伊藤美咲の演技力以前に、
藤井さんキャラが、とことんドラマ向きじゃないんすよね。

ドラマのほうはさておき、「フィールヤング」(祥伝社刊)で
大好評連載中☆おかざき真里原作「サプリ」!めっさオススメです。

悩んで、落ち込んで、迷って、がんばって、壁にぶち当たって、
助けられて、気丈に装って、笑って、謝って、とにかく笑って…

そんなオンナの荊道を歩んでいくOLさんのおハナシやねん!

ほんま脇固めるキャスト皆が仕事しながら恋愛してるっつー、
共感しまくるわ、勇気づけられるわ、人生について考えてしまうわ
社会人やってる女性にとってのバイブルっぽいノリやねんけど。

なんやし、みながみな、ポリシー持って、エエこと言いよるねんな。
感心して頷いてまうセリフが随所に散りばめられておりますわ。

ページ繰るごとに、人生の悲哀も感じてしまうねんけどね。
そら、楽しいことことばっかチガウわな。20代後半からの人生。
社会人やってくってことは、割りきりが必要なんでね。

藤井さんも、クールに言い切ってますわ。
そもそも自分のやりたいことが、あらかじめ社会に
職業として用意されてるわけないと思いますが?ってね。厳しー!

誰か、教えて下さい。
女が仕事をしていくって、どーゆーことですか?

というわけで、「働きマン」ですわ。
こちらも安野モヨコが描く働き蜂の必読書ですわ!

そりゃあ、仕事モードオンになったら、男女カンケーあらへんて!
オンナかて、オトコスイッチ入ってまうねん。

イクとこまで、イッテしまいよりますわ。
寝食恋愛衣飾衛生の観念を失くして、突っ走りますわ。

なんつっても、働きマンですから!!

10月からアニメが始まりますyo~!楽しみっすネ!
PUFFYによる主題歌もユニコーンの「働く男」のカバーですから。

今秋は働くっきゃないね!!



◇「サプリ」  おかざき真里著       ★★★★☆
◇「働きマン」 安野モヨコ著        ★★★★☆

□ ピアノ少女 つながりで。「のだめカンタービレ」×「神童」

2006-08-31 | comic×comic
「のだめカンタービレ」×「神童」



ザ・HAND POWER !!
つっても、マリックじゃないYOん!
神の力を手に宿す芸術家たちの狂宴 !!


というわけで、「のだめカンタービレ」ですわ。
いや~、とうとうアニメ化ドラマ化されよりますわ。
ファンとしては、複雑な心境ですか?

今秋月9!「のだめカンタービレ」
主演上野樹里ちゃんと聞いて、俄然楽しみなんすけど。
唇尖らせた、とぼけたスネ顔、きっと似合いすぎますワン。

でもって、あの口から、炸裂しまくるは、のだめ語!!
むきーっ! とか ぎゃぼっ!とか…
聞いてみたい聞いてみたい聞いてみたいですわ、至急に!

千秋も玉木宏ですからね~。
絶妙キャスト!なかなかの神童ぶりじゃございませんか!


というわけで、「神童」ですわ。
ピアノ一筋に育てられた少女うた。
彼女の奏でる音楽を聴けば、誰もがその神童振りに息を呑む。

これも、来春ロードショー決定だそうですわ!
なんだか、すご~く地味な印象を受けますが、大丈夫でせうか?

耳がいいって、不便ねえ!
病の兆しに気付かず、ママの放つ何気ない一言が、哀しい。

メニエール病で、聴力を失ってしまうあたりがキモですかね。

 


◇「のだめカンタービレ」 二ノ宮知子著   ★★★★☆
◇「神童」         さそうあきら著   ★★★

若さと美をなくして、女はどこへ行くのだろう!?

2006-07-21 | comic×comic
この道は、いつか来た道。
あ~あ~、そーだYO~!

というわけで、「リバーズ・エッジ」ですわ。
誰もがここを通過する、マンガ界の古典ですわな。
影響受けまくってる表現者、いっぱいいてますやん!

この先いったいどんな世界を見せてくれるのか
高まる期待感で新作を待ち望んだ日々ー。


というわけで、「ヘルタースケルター」ですわ。
痛いです!岡崎さん!その道の先には何が?
ヤバイです!京子さん!それは荊の道!!

ああ、観客を執拗に苦しめてはいけない。
それ以上に、ボクはあなたが心配だ!!

ジンセイの中心でボクは叫ぶ!!
略して、ジンチュウ(見舞)。


COMEBACK!岡崎京子ォ~!!



「リバーズ・エッジ」    岡崎京子著   ★★★★★
「ヘルタースケルター」   岡崎京子著   ★★★★★

□ 浅野いにお つながりで。

2006-03-29 | comic×comic
「素晴らしい世界」×「ひかりのまち」





自分にないものを持っている誰か。
一生近づけないくらい その誰かが眩しくても。

その誰かにないものを 自分は持っている。だから。

「どうせ俺のロンリーなんて理解できないのさ」
なんて、嘯きながらも。

孤独ってな怪物を飼いならす
だれもがドラマの主人公。


というわけで、「素晴らしい世界」ですわ。
浅野いにおですよ、浅野いにお!
まるで短編映画を観ているかのような仕上がりっすわ

巧いんです、セリフが、微妙な間が!!
なんともいえん空気感と、あさっての方向を見てるキャラが、
憎たらしいほど時代にマッチしよりますわ(


というわけで、「ひかりのまち」ですわ。
団地住まい核家族の寄せ集め。
画一化された小さなまちにも、日常的にドラマがある。

いったい隣に住むは何する人ぞ?
浅野いにおさんによる私的回答が、胸に沁みます

てなわけで、浅野ニイサン
マイブームランキング上位を 快走 しております! 



「素晴らしい世界」  浅野いにお著   ★★★★★
「ひかりのまち」    浅野いにお著   ★★★★