日々の気付き

自分への提言

隣人信長

2020年06月19日 12時42分20秒 | 日記
 織田信長さんが隣人(コミュニケートできる相手)である、という「世界」は実在します―私たちにとって、織田信長さんは異時空(過去)の住人ですが、別の人にとっては、自分と同じ世界の人なのです。
 人により世界(の広がり具合)は異なり、その度合いは、大脳の耕され具合によって変わってきます。
 それは、本人が「印象」として捕らえることの出来る波動の種類の多様性(または守備範囲)の大小が、その人の知覚・認識・創造できる物事の内容が含まれる領域の広い狭いを決定する、という事です。
 より高い波動(周波数の大きい物)を捕らえることのできる人は、「世界」も広がる、という事であり、その様な人は、より低い周波数への認識能力も備わる事になるのだ、と私は考えています。
 万事が完全であり、高度な進化を遂げた人は、低次の波動と高次の波動の両者が「必要」物である事を認めることができます。
 差別を知らない人は、差別を知る人の挙動を理解できないのですが、その無理解は、慈愛という導きに進化させることができるでしょう―その事は、差別もまた進化することに同義となります。

最新の画像もっと見る