まずプレミアムの説明から-----
オアシスの改良品種で外せないのが、やはりレッドスポットタイプ になります。
管理人がスポットタイプがかなり苦手な為 内容が異なる場合がるかもしれませんが、話半分以下でお付き合い下さい。
オアシスのスポット系の最高峰と呼ばれるスーパープレミアムレオパード
管理人はスポット系にさほど興味がない為、あまり意識してチェックしてなかったのでが、オアシスではF4まで累代繁殖していたと思います。
タイトルのネーム 「プレミアム」は、そこから付けられていますので参考までに
レオパードスネークスキン
私管理人は、スネークスキンの方が、スポット的に興味を持っていました。
アルビノレッドアイ♂ x ロイヤルドリーム♀
この魚同士から生まれた稚魚には、1/4の確率でアルビノ個体が出現します。
レオパードファンタジーとドリームファンタジーは、ディスカスの次世代に大きな革命を起こす貴重な種です。
●国産ディスカスの優れた所は、体形の良さと病気の心配がなく育てやすい点にあります。
特に幼魚サイズから数をまとめて飼育するとよく慣れます。大きな魚との混泳でもよく育ち全体に活気がでます。
オアシスの自家産魚は幼魚の時から体形がよく平均サイズ16cm以上になります。お奨めです。
上記ペアーが先代ドリームファンタジーです、このペアーの仔達は以前大曽根さんサイトで第1回プレゼント企画の時
協賛で提供された事もありました(私もこの仔達希望で応募したのですが残念ながら当たりませんでした)
3尾購入しましたが1尾★になり2尾は成長遅れで繁殖に使えるか?
スネークスキンタイプは前から気になる品種?でした、ディスカス飼育中断する前の年1999年ペナンでかなり固定された体型のスネークが入荷していました。
バーチ数や顔面のラインが気になり繁殖したくて飼育していましたが温室崩壊で稚魚と一緒に★となった苦い経験があります。
4年後再開した時 スネークスキンをレットスポットと掛けてこのように変貌するとは・・・・・・ベンチャイ氏の先見の明に脱帽した事を思い出します。
その後他のブリーダーが進化させ色々なインボイスネームで販売される様になりましたが、私は前にも言いましたが
何でもOKなの~~! 飼育者なので繁殖の対象になります!
ディスカス飼育には十人十色これが正解と言う飼い方はないと思います。
水草と一緒に飼いたい人
原種が最高と言う人
改良種が好きな人
繁殖を楽しみたい人
私は只飼育だけが長い変なおじさんで繁殖に興味を持って日々楽しんでいます。
繁殖の王道とは?
これは×これはダメ・これならOK・・・・・何を基準に?
本人が楽しめれば良いのでは?
ストロングスタイルとはなんぞや!
ビンテージディスカスとは!
昔ピジョンが出た時M氏はメチャクチャ叩きましたが私は飼いたい繁殖させたいと素直に思いました。
直ぐに白勢晃三氏も繁殖をしていましたが、この魚は黒ゴマが代々続くところに欠点があります。
何でもOKなの~と言っても 今のスネーク系の色の変化を作ったベンチャイ氏のブルドッグ、デビルキングはNGです。
ディスカスは円盤でなくては・・・・・
でも売れていますし購入者がいるから色々なタイプが出て来ました。
NGといっても私は別に批判はしませんし買いたい人が買えば良いのでは?
私は飼育しないし買わないですが・・・
エンゼルの様な鰭の長いディスカスも以前導入されましたが見なくなりましたね
しかしこれは止めて頂きたい
昔幼魚時に尾をカットしハート型の魚が出ました。
さすがにその魚は消えてくれましたが・・・・・・・・
話がいつも以上に脱線しましたが、更につづく
J・ワットレイ氏ですが昔ハーフヘッケルをセルーリアの前にリリースした事があります。
ヒロセペットに何度か拝見しに行った事がありましたが、当時M氏がヘッケルとの交雑に?マークを付けた事がありましたしその基を作ったのはRファイラー氏であったと公表された事もありました。
真実は謎です!
J・ワットレイ氏はピジョンを繁殖しパンダディスカスとして販売もしていましたし・・・
過去の功績は認めますし当時弱酸性の飼育水で上部ろ過も無い底面フィルターで苦しみながら飼育していた私にとって来日した当時はヒーローでしたが・・・・・
本当のことは本人ではないので分かりませんが、本や今ではネットで公開すると影響は大変大きいですよね
私は自分の目で見なければ納得しません
私はプロでもないしこのサイトも極一部の方のみですから問題ない? 年寄りのたわ言ですからお許しを 話し半分以下として読んで下さい。
当時DF購入しました。
店長が次を繁殖しなければこの品種は売切れです!
先代HFも最後の方に購入しましたが地の利で一番先に抜く事も出来ます
しかし残り物には福がある?
トビの魚を抜くと♂の確率が高くて
♀を多く欲しいので・・・・・
原種ヘッケルは即戦力の♂を探しています、私には原種の♀を産卵させる技術を持っていないので
そして今 オアシスファンタジーシリーズ復活を目標に再開後 色々な品種を集めた理由に上記の理由があるからですが、仲間は短期間に多品種を購入するのでコレクターといつしか呼ぶようになってしまいました。