goo blog サービス終了のお知らせ 

先輩たちのたたかい

東部労組大久保製壜支部出身
https://www.youtube.com/watch?v=0us2dlzJ5jw

1928年在日朝鮮人の生活(読書メモ)

2025年03月26日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
↑・朝鮮プロ芸演劇公演「朝鮮」金斗鎔作・演出 「足のないマルチン」趙重演出(1928年頃) 1928年在日朝鮮人の生活(読書メモ)参照・日本労働年鑑第10集/1929年版(大原社研編)       ・在日朝鮮人運動史(朴慶植)  地底で搾って又飯場で搾る 常備の暴力団を飼ふ 藤原炭坑の朝鮮人虐使 福島県磐城郡藤原炭坑に於ける朝鮮人坑夫について次 . . . 本文を読む

1928年の在日朝鮮人の運動(読書メモ)

2025年03月24日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
↑・在日朝鮮労働総同盟第4回全国大会(帝大セツルメント大講堂   本所・押上駅)1928年5月13.14日 1928年の在日朝鮮人の運動(読書メモ)参照・「日本労働年鑑第9集/1929年版」大原社研編  ・「在日朝鮮人運動史」朴慶植 (朝鮮総督暴圧政治反対運動) 1928年日本国内の3.15弾圧、治安維持法死刑改悪、特高警察などの弾圧。植民地朝鮮での弾圧はさらにき . . . 本文を読む

反戦、山東出兵反対の各労働組合の思想とは—1928年の労働運動(読書メモ) 

2025年03月19日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
上・ポスター出兵絶対反対 支那南方政府即時承認せよ!対支絶対非干渉 労働農民党奈良県支部聯合会 労働農民党1927.春 上・「反帝国主義民族独立擁護聯盟支持の決議案」日本労働組合同盟昭和三年度大会(1928年4月15日) 反戦、山東出兵反対の各労働組合の思想とは—1928年の労働運動(読書メモ) 参照・協調会史料 反戦、山東出兵反対の各労働組合の思想とは—1 . . . 本文を読む

《戦争にいかに対処するかは、この時期の日本労働運動にとってまさに決定的な問題であった》二村一夫

2025年03月17日 07時00分00秒 | 1928年の労働運動
上写真・済南市街戦の日本軍陣地(1928年、第二次出兵)《戦争にいかに対処するかは、この時期の日本労働運動にとってまさに決定的な問題であった》二村一夫    参照・二村一夫著作集より  戦間期日本の労働運動 ─ 1917~1940「V 戦争と労働運動」—          http://nimura-lab . . . 本文を読む

女性労働者に関する各労働団体、労働組合等の主張—1928年の労働運動(読書メモ)

2025年03月12日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
上写真・1928年4月に結成された労農救援会のポスター 上写真・母弁士の警察取調(1928年)   上写真・総同盟大阪聯合会1928年度大会報告書表紙 上写真・幼年工・女性深夜労働禁止請願運動 女性労働者に関する各労働団体、労働組合の主張—1928年の労働運動(読書メモ)参照・日本労働年鑑第10集/1929年版(大原社研)  ・協調会史料女性労働者に関する各労働 . . . 本文を読む

1928年女性労働者の参加が多かった労働争議一覧―1928年の労働争議(読書メモ)

2025年03月07日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
写真・三宅信子 婦人問題演説会にて 1928年 1928年女性労働者の参加が多かった労働争議一覧―1928年の労働争議(読書メモ)参照・日本労働年鑑第10集/1929年版(大原社研編)  ・協調会史料 1928年女性労働者の参加が多かった労働争議一覧―1928年の労働争議(読書メモ) (1月)小林織物工場(長野) 女性だけ19名(労働年鑑17名)が決起 賃下反対 労農党応援丸和織物工場(福井 . . . 本文を読む

1928年に女性たち多数が立ち上がった主な労働争議まとめ―1928年の労働争議(読書メモ)

2025年03月05日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
写真・紡績染物労働組合発会式―大阪(壇上中村スズ子)1928年 1928年に女性たち多数が立ち上がった主な労働争議まとめ―1928年の労働争議(読書メモ)参照・協調会史料  ・日本労働年鑑第10集/1929年版(大原社研編)小林織物工場争議場所 長野県従業員数 女19人 男2人争議参加者 19人の女性のみ労農党応援争議発生日 1月18日原因 賃金1割賃下げ要求一、賃下げ反対二、工場の暖房など会社 . . . 本文を読む

1928年の女性労働者(読書メモ)

2025年03月03日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
↑写真・婦人、少年坑夫の深夜業と坑内労働の禁止記事1928年3月18日付東京朝日新聞   1929年7月1日から実行されることになったが、3年から5年の猶予期間をおくというもの   ・「夜業禁止並びに寄宿舎制度改善に関する件」日本労働組合同盟日本紡織労働組合昭和三年度大会提出議案1928.6.17 1928年の女性労働者(読書メモ)参照・日本労働年鑑第10集/1929年版(大原社研 . . . 本文を読む

2.8独立宣言書と決議文

2025年03月01日 13時16分01秒 | 1919年の労働運動
2.8独立宣言書 三・一独立宣言に大きな影響を与えた導火線と言われている2.8独立宣言書は明治学院の先輩李光洙が起草します。今日は3月1日です。あらためて謙虚な気持ちで2.8独立宣言書と決議文を読みたいと思います。  1919年1月、朝鮮青年独立団が組織され、2.8独立宣言書と決議文、民族大会召集請願書を作成します。李光洙が2.8独立宣言書を起草します。李光洙は独立宣言書を英訳する際、母校である . . . 本文を読む

「人が何といおうとも、世間が何と思おうとも職場の労働者は、自分のために決死的に働いてくれた人を忘れるものでありません。」―関東電気労働組合4組合員から獄中西村祭喜委員長への手紙(読書メモ)

2025年02月28日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
「人が何といおうとも、世間が何と思おうとも職場の労働者は、自分のために決死的に働いてくれた人を忘れるものでありません。」―関東電気労働組合4組合員から獄中西村祭喜委員長への手紙(読書メモ)参照・獄中の昭和史-豊多摩刑務所―(豊多摩(中野)刑務所を社会運動的に記録する会 編) 関東電気労働組合、東電争議が敗北した約一年後の1929年11月に関東電気労働組合4組合員から獄中西村祭喜委員長宛にだされた . . . 本文を読む

「帝都暗黒化の陰謀」デッチあげ恐怖の大弾圧、関東電気労組の崩壊。 血戦 ! 東京電燈(東京電力の前身)争議―1928年の労働争議(読書メモ)

2025年02月24日 08時18分14秒 | 1928年の労働運動
「帝都暗黒化の陰謀」デッチあげ恐怖の大弾圧、関東電気労組の崩壊。血戦 ! 東京電燈(東京電力の前身)争議―1928年の労働争議(読書メモ)参照・協調会史料  ・日本労働組合物語 昭和(大河内一男 松尾洋)  ・日本現代史 6(ねず・まさし)  ・激動の日本労働運動(島上善五郎)   田中反動内閣による3.15弾圧、4.10評議会等解散命令から引き続く闘う労組つぶし攻撃に真っ向から立ち向かおうとした . . . 本文を読む

東京地下鉄道株式会社争議―1928年の労働争議

2025年02月21日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
東京地下鉄道株式会社争議―1928年の労働争議参照・協調会史料 東京地下鉄争議は1932年の車庫内電車ろう城大闘争〈もぐら争議〉の勝利とその直後の大弾圧が有名ですが、1928年にも同じ職場の仲間たちを救おうと自然発生的に立ち上がった素敵な闘い、ストライキ、寄宿舎ろう城闘争がありました。1927年12月20日に東京と浅草間の2.2キロメートルの日本初といわれた地下鉄が開通します。1925年9月から . . . 本文を読む

パイロット万年筆工場労働争議―1928年の労働争議

2025年02月19日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
パイロット万年筆工場労働争議―1928年の労働争議参照・協調会史料パイロット万年筆従業員 五百名 要求 提出す!! 各支部出動の準備せよ!新春へき頭 中央合同労働組合は五百名の労働者を救うべく正に決戦せんとしている!市電大塚終点(本線大塚駅下車)パイロット万年筆株式会社は長い間二割の配当を続け、昨年一割に配当が下がった事に血迷ったか新年早々三割の賃金値下げをし、16名を解雇し尚七・八十名の大解雇せ . . . 本文を読む

少年労働者の要求! 東海堂書店争議―1928年の労働争議

2025年02月17日 09時00分00秒 | 1928年の労働運動
少年労働者の要求! 東海堂書店争議―1928年の労働争議参照・協調会史料  ・社会・労働大年表Ⅰ大原社会問題研究所遍会社 東海堂書店場所 京橋区月島スト参加者 131名(この中には少なくない少年、幼年労働者がいたが、正確な数は明らかでない)争議発生日 1928年5月19日労働組合 出版労働組合 (児童労働)1928年5月、京橋月島の東海堂書店131名の労働者が立ち上がった。その中には少なくない少 . . . 本文を読む

「ろう城」と「糾察隊」で闘った中央郵便局の国際通運株式会社自動車部争議―1928年の労働争議 

2025年02月14日 08時00分00秒 | 1928年の労働運動
「ろう城」と「糾察隊」で闘った中央郵便局の国際通運株式会社自動車部争議―1928年の労働争議 参照・協調会史料国際通運株式会社は、全国11社が合併して逓信省・鉄道各駅の運送業を請け負う運送会社であった。東京では逓信省との請負契約により、中央郵便局から各市内の郵便局に郵便物を運搬していた。自動車数は中央郵便局用に20台、一般貨物運輸用に21台の計41台を有していた。 争議の場所 中央郵便局その他市 . . . 本文を読む