goo blog サービス終了のお知らせ 

五里五里の里城陽市からQRV

京都市(平安京)から南へ五里(約20km)奈良市から北へ五里、城陽市から細々と電波を出しています。。 

久しぶりの京都府内新PKサービス

2025-04-25 20:06:16 | 日記
4月24日
久しぶりに京都府内の新PKサービスに向かいました。
第1移動地
京都府亀岡市,JCC#2207,ZA1126,PK171水鳥公園駐車場,GC018,019,020,021,022,FA453,基013亀岡
PK171水鳥公園駐車場は当初鳥公園駐車場として新規登録されましたが頭の水が抜けていたことが判明して訂正されたものです。
駐車場の入り口部(気の向こうはトイレです)

水鳥のみち案内

駐車場内部


3つある池の1つ中池は駐車場の前です


ここはコウノトリの飛来地です。

タンポポの形態(前・後)

現地には7時過ぎに到着し7時半からQRVです。
最近のコンデションはあまり良くなく今日はどうなるかと思っていました。
結果は9時半までの2時間で85局(hQSL59局69.4%)9時過ぎからのコンデション悪化の影響がありました。
運用後近辺の写真を撮っていると突然コウノトリが飛び立って行きビックリおかげでシャッタ-チャンスを逃しました。
第2移動地
京都市右京区コ-ドNo.220108,ZA1117,PK162栃本河川公園,基003京北,FA451
亀岡市から山越えで京都市右京区を目指します。
途中南丹市を走行中田圃の中に野鳥(白鳥?)を発見、自然いっぱいの所なのでエサも多くいるのかな。


現地は基準点の名前でわかるように、旧北桑田郡京北町の地域にある緑地公園です。
ここで1日のんびり過ごすのには良い所だと思います。


前の川は桂川で下流の八幡市から淀川となります。
気温は24℃天候も良くなり気持ちよく運用が出来ました。

11時過ぎから途中休憩を挟んで14時頃まで71局(hQSL48局67.6%)でした。
運用途中と終わりの一時のんびり過ごせました。
お声がけいただいた局長さんフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信出来なかった局長さんまたの機会によろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。