道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

 ちょっと疲れて・・・リラックス~♪(‘-‘)♪

2012-10-02 21:35:12 | Weblog

朝姑をディーサービスに送って、さて何をしようと考えていたんだけど
ずーと気になっていた、アジサイ小道の草取りをしなくちゃと、軍手と
鎌を持ち出し一人で始めてしまいました。

紫陽花の時期は過ぎて剪定もし、肥料も蒔いてあげたけど、今年の
暑さでアジサイも少し痛んでいる所も出て来ています。
自転車が通るのに邪魔にならないように切り詰め雑草とごみ取りを
したら見違えるようなアジサイ遊歩道になりました。

暫くしたら近所の花仲間も手伝ってくれアジサイの株の周りは雑草が
綺麗に取り除かれ、気持ちよくなりました。それでもゴミを捨てたり
たばこの吸い殻を捨てて行く不届き物も多く見受けられます。

この間はアジサイ遊歩道の近くの方がそっと教えてくれました
根こそぎスコップでアジサイを盗っていくおばさんがいたことを・・・。
通る人たちが綺麗に咲いたねと、小さなお子さんを連れて歩く親子
連れは見ていても微笑ましく、とっても良いところですのにねと・・。

そんな不届き物が居ても、きっと又来年は綺麗な花を咲かせて
くれるのでしょう。
来年はアジサイのあいている所へ彼岸花を植えてみましょうと、お花
仲間の気合が入ります。

昼ごろまで遊歩道の手入れをし、今度は自分ちのゴーヤの蔓が気に
なりだして屋上まで伸びた蔓を綺麗に取り去りました、もう日陰は
いらなくなるでしょう。
まだまだ小さなゴーヤが付いていたのですが撤去です。それから
またまたプランター、植木鉢の手入れをしたら何だかとっても疲れちゃって
身体が動きません・・・・・。こんなことでと思いながら無理は効かない。
歳なんですね・・・・。

心と身体を癒してくれる童謡などをのんびり聴きながら、今夜は早寝
でもしましょう。そろそろ秋の夜長も出来ますね。