チョウゲンボウの雛 ・・・ 6月29日 猪名川名神で 2019年06月30日 00時10分11秒 | 猪名川名神 短い時間で、二度の給餌シーンがあったけれど、どちらも顔が隠れた状態だった。 4日前と比べ、雛たちは随分と活発に動き回るようになっていた。 四羽の雛を確認しているのですが、五羽いるように思っています。 給餌後の飛び出しは毎度のパターンでした。 « コアジサシの雛 ・・・ 6月24... | トップ | カルガモ親子 & キンクロハ... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (ロメオ) 2019-07-01 08:13:30 チョウゲンボウのヒナ、白くてふわふわしていて可愛らしいですね。昨日の記事の幼鳥たちもこんなに小さかったのですね(^^)このポイントも有名なのでしょうね。私の近場は、もっと暗くて巣の中の様子はよく見えません。ツバメの巣もありますが、写真を撮ってもぼんやり画像~です^^; 返信する ロメオさん (てっちゃん) 2019-07-01 18:23:39 こんばんは~☆コメントありがとうございます。ここも名神高速道路橋の下で暗いです。いろいろとプラス補正して撮っています。営巣するのは背景がイマイチな所ばかりですよね。このポイントは、探鳥を続けているCMさんなら知られていると思います。ランの練習でも寄ることがあります。巣立ちする時は、ほとんど親鳥と大きさだけは変わらなくなっていますが今から楽しみにしてます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨日の記事の幼鳥たちもこんなに小さかったのですね(^^)
このポイントも有名なのでしょうね。
私の近場は、もっと暗くて巣の中の様子はよく見えません。
ツバメの巣もありますが、写真を撮ってもぼんやり画像~です^^;
コメントありがとうございます。
ここも名神高速道路橋の下で暗いです。
いろいろとプラス補正して撮っています。
営巣するのは背景がイマイチな所ばかりですよね。
このポイントは、探鳥を続けているCMさんなら知られていると思います。
ランの練習でも寄ることがあります。
巣立ちする時は、ほとんど親鳥と大きさだけは変わらなくなっていますが
今から楽しみにしてます。