キジ ・・・ 7月16日 猪名川左岸で 2019年07月17日 00時00分00秒 | キジ科 川西のアオバズクの様子をと、MTBで猪名川左岸を走っている時に見つけました。 ちょうど右岸側には園田競馬場がある付近で 雑草の茂っていない河川敷のコンクリ部分を右へ左へとうろうろしてました。 『母衣打ちを!』と期待して待ったのですが、こちらに気付くとそそくさと雑草の奥へ見えなくなりました。
キジ ・・・ 4月2日 猪名川右岸で 2019年04月03日 00時20分34秒 | キジ科 シマアジを探しながら農業公園まで行きました。 その途中で遊んでくれたのが、お馴染みのキジです。 母衣うちは三度してくれたのに後ろ向きばかりででした。 向こう側に猛スピードで走って行ったなと思ったら大きく飛んで左岸側へ。 また不意を突かれまして飛姿は失敗。学習が足りません。 雑草が伸び、セイヨウカラシナの背が高くなって、すぐに隠れてしまうことが多く 撮りにくくなりました。
キジ ・・・ 猪名川堤防で (3/26) 2019年03月29日 00時02分00秒 | キジ科 満開のセイヨウカラシナ キジ 最初は右岸の河川敷を歩いていまして だんだんと川の方へと向かって行きジャブジャブ、左岸へ飛びました。 『あっ、飛んだ‼』と気付いたのは着地寸前で、たくさん撮っていたこともあり ちょっと下を向いて目を離したスキのことでした。 集中力が鈍るとあきませんなぁ。。。 名神のチョウゲンボウ カンムリカイツブリ ベニシジミ この日は、ツバメを二羽確認、モンシロチョウ、モンキチョウ、キタテハ、ヒメアカタテハが飛び交ってました。
キジ ・・・ 3月15日 猪名川右岸で 2019年03月17日 00時05分00秒 | キジ科 『この辺りやろ⁉』と直感を働かせて待っていた。 しばらくして、草木の間を見え隠れしながらゆっくりと歩いている姿を発見。 とりあえず証拠写真を撮ると、また、全然見えなくなり 『その内に出て来るやろ。。。』と待ち構えていると 堤防を散歩中の方が『ちょっと上流で撮ったはったで!』『えっ! 本当ですか⁉』と慌てて走って移動した。 この流域で顔馴染みのCMさんが椅子に座ってカシャカシャカシャと撮っておられ 『おはようございます』と混ぜてもらった。 『待ってたらこっちへ来よるさかい』と仰る通り キジは堤防を往来する人を気にも留めず、フェンス沿いをウロウロして 競馬場への入口を探しているようで 『堤防からやったら飛び越えられるやろに。。。』 『向こう側にメスがおるんちゃうか』などと会話しながらシャッターを押し続けSDカードがFull。 『何てこっちゃ‼』でした。 ホロうちや、まだ背の低いセイヨウカラシナとの絡みを期待したのに、残念ながら外れました。 最初のキジの証拠写真 反対の川側にはカワセミがやって来ました。