goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

第42回万博吹田カメの子マラソン大会 雨の万博記念公園で

2020年02月16日 19時20分50秒 | 日記
  雨のため、参加賞だけを頂いてレースを棄権。この時期に無理して風邪などひいてはたまりません。
  ただ、レース中はほとんど降らなかったようです。
  日本庭園などを散歩して『おゆば』へ。5人で昼からビアをして来ました。


  日本一の高さの観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカ ホイール)」と『平和のばら園』のカバさん人形。




  日本庭園茶室「千里庵」の紅梅白梅。






              「千里庵」付近の高い木の枝にシメ。


  日本庭園内の桃色椿も雨に濡れて。。。






         自然文化園の紅梅にはメジロが来てました。

MFの神社の『とんど祭り』

2020年01月15日 18時40分00秒 | 日記

  6時25分 鳥居前からの本殿。


  6時30分 『かしこみかしこみ。。。』と祝詞が終わって点火されます。








  6時36分 周囲3~4か所に火が付けられ炎が大きくなり、黒煙も上がります。


          6時37分 一瞬凄い勢いで黒煙が立ち上りました。




          6時39分 パチパチパチパチと組み立てられた竹を伝って竹の葉や火の粉が明け始めた空に。


  6時40分 火の勢いが少し収まって静かになりました。

  この後、あずき粥をいただいて、この一年間の無病息災を祈ってきました。


三福まいり ・・・ 1月5日 + カンムリカイツブリ

2020年01月06日 00時00分00秒 | 日記
  このちょっとお得なチケットで、中山観音~清荒神~門戸厄神に参って来ました。

  中山観音境内から宝塚市街の眺望と甲山。


        碧色の五重塔


  本堂(救世閣)


  清荒神、一願地蔵尊


    参道のお店の白蛇。


  門戸厄神の30mの大壁画『厄神龍王』


  帰りに西宮ガーデンズによって昼食でした。




  この画像は、昨年末の山田池公園でのカンムリカイツブリです。

ジョウビタキ ♂ ・・・ 1月3日 & カワセミ ♀

2020年01月04日 00時00分00秒 | 日記



  ジョグコースで見つけた満開の十月桜とまだひっそりと咲いていた日本水仙


               こんな所も走りました。


  旧猪名川緑地のフェンスにジョウビタキ ♂がいました。

  これだけでは寂しいので年末の31日に撮ったカワセミ ♀です。















  名神豊中ICで。

初日の出 & 初鳥

2020年01月02日 00時00分00秒 | 日記

  7:00


  7:02


  7:04


  7:13


  7:14


  7:16














         イソヒヨドリ ♂
         元旦の朝、『そんなに寒くないなぁ。。。』と初日の出を拝みに。
         雲に覆われた東の空を眺め、『見れないかも!?』と一瞬不安が。
         素手でカメラを構えていて、手が凍えそうで『しもた!』。
         油断して新年早々の失敗でした。
         同時に初日の出を見ていたイソヒヨドリが今年の初鳥です。
         ユリカモメ、セグロカモメ、カワウの飛んでいる姿もありました。