ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

端午の節句・子供の日

2018-05-05 | 日々の出来事
青空です 五月晴れです
旅客機が飛行機雲を2本引いて飛んでいます
と言う事はお天気下るのでしょうね

    今日は端午の節句
    私は三姉妹です 
    男の子が居ないのに この日には祖母がチマキを作っていました
    クマザサの葉で包み シチトウでくるくると縛っていました

        ネット画像です
 
    美味しい と食べていましたが 作り方なんて教わらなかった
    何しろ高校生位までのお話です
    自分で作ろうとはサラサラ思わなかった
    教わっておけば良かったと 今は思っています

    チマキは無理でも柏餅もどきは出来ます
    柏の葉がありません でサンキライ=サルトリイバラの葉で作りました
    ネットで検索すると上新粉ともち粉の割合も様々でした
    とりあえず7:3位で作ってみました
    位と言うのもお湯で混ぜる時混ぜづらく もち粉を足したりしたので正確ではありません
    要するにいい加減と言う事ね

  

    少し固いかな?? でしたが
    試食係りのジイジさんが 「美味いぞ 固くはない」と  やったね
    こういう部類は得意分野ではありませんので 良い事にしましょう


試運転しました 
昨日の刈払機(正確にはこう云うのですね 私達は草刈り機って言います)です
チョット慣れないので難しかったかな?
スギナ畑 虎刈りになりました けど満足の世界です

    

        これで何日持つのでしょうね
        次はマイ畑が待っています  頑張ろうっと・・・

   =ベニカナメモチ(アカメ)

      
             生け垣などに使われるベニカナメモチ
             大きな木に出合いました 

      
             お日様の当たる側には沢山の花が咲いていました
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刈払機 | トップ | 雨が降る前に »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2018-05-05 13:28:49
チマキは我が故郷 新潟県の名産です。
祖母が度々 つくってました。駅にも笹団子と一緒に売ってます。
柏餅 おいしそうにできましたね。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2018-05-05 14:20:44
柏餅作って 草刈して・・・
ひまわりさんだからできる事
 
今じゃなく ずっと前から 1日に 
通常仕事 プラス 一つのことしかできません

そうなんだ 上新粉ともち粉で作るんですね
お味も バッチリな様 1個欲しいな(笑)

ベニカナメモチ 我が家も 一部生け垣にしています
こんな 大きなの初めて見ました
花も 初めてです
返信する
チマキ (しまそだち)
2018-05-05 14:52:40
懐かしいです
端午の節句には 同じくサンキライの葉ではさんだかしわ餅とチマキを祖母と母が 用意していました

我が家は 池の端のヨシの葉で 包んでいました
裂いた藁で巻いてあったような記憶です

返信する
koyukoさんへ (ひまわり)
2018-05-05 17:52:04
そうなんですね  新潟県の名産
食べてみたいものです  米どころ さぞ美味しいのでしょうね
餡は私が炊きました
ブレンドの方法をかえてまた作ってみたいです

9055
返信する
よしこさんへ (ひまわり)
2018-05-05 17:56:49
友がお米屋さんで粉にしていました
貰ったので作ろうになった訳です
餡は昨日炊いていたから そんなに時間は掛りませんでしたよ
フッと思ったのは蒸し器を出さないで スチームオーブンでは駄目かな?だったけど
お試しする時間が無かった
次は試してみます

返信する
しまそだちさんへ (ひまわり)
2018-05-05 18:00:44
昔は買うって事をしませんでしたね
何でも手作り それを思うと今の私達は便利なのか?怠け者なのか??
クマ笹 家の側に少し植えてありました
チマキのためなのかは定かで有りませんが・・・
今思うに どうしてもっと聞いて 教わっておかなかったのか?
若かったのですね

返信する
懐かしい (そよかぜ)
2018-05-05 18:43:27
ひまわりさん こんばんは
柏餅美味しそうです
サルトリイバラ(今初めて名前を知りました)を子供の頃
採りに行っていました
おなじ葉を使っているので懐かしいです

草刈機、大活躍しましたね(^^)/
ベニカナメ(こう呼んでいました)は生垣で見ますが
こんな一本立ちの木も有るのですね
返信する
Unknown (タカコ)
2018-05-05 18:48:18
このチマキ、祖母じゃなく大叔母が作ってくれました。
我が家は、祖母とすぐ近くに嫁いで寡婦になった大叔母が私たちを面倒を見てくれました。
なんの恩返しもしていない(後悔)クマザサでクルクルと巻いて
紐の名前は聞かなかった、上手な外し方と手が汚れない食べ方を教えてくれて
蒸すのも そばで見てたのに、何にも覚えていません。
一番残念なのは、水羊羹の作り方を習わなかったこと、、絶品だったんです。
返信する
ちまき (よう)
2018-05-05 19:05:05
こちらには 熊笹が生えてないので 子供の頃は食べたことなく
「ちまき たべたべ~♪」という歌が わかりませんでした。
そして 柏餅は柏の葉が 山にたくさんあるので 山帰来の葉を使うことがなく
スーパーで見た時は そういうものなんだ としか思えなかったです。
いまは 家の伝統の 季節のお菓子 むかしほど 作らなくなりましたね。
草刈り機 新品で 今年の夏は気持ちいいですね。

返信する
柏餅 (ぐり)
2018-05-05 20:02:38
好きです
私は味噌餡が好き
白あんもおいしいですね
でも普通の餡も好きです

草刈り機頑張りましたね
慣れたら使いこなせますね
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事