ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

この木何の木気になる木

2009-09-23 | 日々の出来事
コマーシャルソングではありませんが

 この木なんの木気になる木  です。

毎年9月に花を付ける大きな木 今までは余り気になりませんでした。

今年は「良く咲いてるな~ 何の木だろう」

アチコチの山で見られます。

見慣れていた花や木が 気になる事ってありませんか?

  

色は白い? ベージュかな? 栗の花の様な匂いです。

きっとドングリのお仲間だろうな~

春でなく今花が咲くとは…???
少しお勉強です

分かりました  シリブカガシ です。

花はこんな状態です。

  

昨年の実も見られます。

  

 ドングリころころドングリこ… 

シリブカガシで~す 分かって あー スッキリ~~



 今日のお花=彼岸花(お彼岸の中日ですものね)

  <  


  <  



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速く走ってよ~ | トップ | 9月24日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2009-09-23 19:00:32
やっと 同じような時間に PCの前に座れました

ドングリでも 色々有るのは 聞いた事ありますが
見分けが つきません
このシリブカガシって 面白い実の着き方するんですね
探してみます

この季節 1度は 写してみたいです 彼岸花
未だ その機会がありません 
芽が・・・ (杏子)
2009-09-23 23:36:11
>ドングリころころドングリこ

どんぐり、拾ってきたのでさっそく土にいけていたら、忘れたころに芽がでました。
いま30センチぐらいの身長です。


彼岸花、花盛り、撮り方で面白写真が出来て
たのしいですね
スライドショウもばっちりです。
彼岸花 (吾亦紅)
2009-09-23 23:54:51
写真が良いですね。眺めています。
スライドショウ ( ブルーメ)
2009-09-24 10:07:17
スライドショウと技術がアップしていきます。花と実が一緒に付いてるのも珍しいです。
実に成るまでに一年間、味が凝縮されていて美味しいでしょうね。
ドングリ (しまそだち)
2009-09-24 11:22:06
近所の公園にもどんぐり林がありますが、こんな風に連なって生るのは、見たことありません

建築家の安藤忠雄さんがドングリを育てる運動なさってますね

彼岸花の写真、額縁風になっているの、おしゃれです
よしこさんへ (ひまわり)
2009-09-24 18:50:14
 このドングリ気になっていましたが 調べませんでした。
ドングリに関してはこれ以上深入りしない事にします。検索すると益々分からなくなりました

杏子さんへ (ひまわり)
2009-09-24 18:53:43
 庭に1本あります ドングリが落ちては芽を出します。引っこ抜いています。チョット可哀相ですがそのまま置くと大変な事になりそうです。

早く大きくな~れ
吾亦紅さんへ (ひまわり)
2009-09-24 18:56:03
 ありがとうございます。

田んぼのあぜ道の赤い彼岸花 稲穂の黄色とのコラボ 撮りたいけど難しいです。
ブルーメさんへ (ひまわり)
2009-09-24 18:58:12
 一年掛かりで実るのですね~ 知りませんでした。

このドングリ食べられるのでしょうか?
しまそだちさんへ (ひまわり)
2009-09-24 19:01:13
 ドングリにも色々と種類が多いようですね。
子供が小さい時ひらいに行った事を思い出しました。

彼岸花今真っ盛りですね。

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事