ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

白いつゆ草

2010-10-04 | 野の花(植物)
いいお天気 青空も素敵! 風も爽やか 秋ですね~

  歩け あるけ 私は元気   歩くの大好き   

少し遠回りしました 汗もかきません 丁度いい温度 道路標識の温度表示は18度でした
キョロキョロ ブログネタを探しながらのウォーキングです

アッ 白いつゆ草見っけ 

   

蕾は沢山でしたが咲いていたのは一輪のみでした

その側には 白っぽいブルーが咲いている

   

           クリック

1時間のウォーキングで約5000歩でした 1万歩歩くのって大変だな~

午後農家の方から 「もち米の準備が出来ましたで」 大喜びです

待ってました~ で取りに行きました

お友達のと一緒で75kgです

一袋 30kg  持てません どうしよう 思案していると おじさんが

「今日は若いのが居りますけーの 積んでくれますいの」 大学生のお孫さんが軽々と抱えて…

若いって良いですね~ 羨ましい限りです

支払いの時 「ガソリン代」 とおじさんは1000円返してくれます

「いいですよ お百姓さんの苦労は分っていますから」と辞退しましたが

取りに来て貰ったからと言われ困ってしまいました

このおじさんとは何時も売り手と買い手が逆の会話です

困ったな~でしたが 側にいたお孫さんに 「積んで貰ったお駄賃よ」 と渡そうとすると

彼も 「いいです」 なんて断って 1000円の行き先が無い

「あのね あんたの年頃はお小遣いがいくらあっても足らんじゃろ」 と押し付けて仕舞いました

「ありがとうございます」 の笑顔が爽やかでした

来年の約束をしてしました





コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシ | トップ | お義姉様 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
30キロなんてーーー (のん太)
2010-10-04 20:11:40
とても、持てません。欲と二人連れでも無理

露草、ブルーがかってるのは、何ででしょう?
混ざったのでしょうか?

とっても、心が温かくなるお話ですね、
お孫さんも、お爺様似て優しい子なんでしょうね
若い方が汗してる姿を見ると嬉しくなって熱いものがこみ上げてきます、、
年の所為じゃないよー
もち米 (tyakomama)
2010-10-05 00:36:41
こんばんは、

又美味しい物が出来ますね。
我が家も、もち米は、買います。
娘の嫁ぎ先ですけど、30X4=120k
結構食べますね(@@)
よそに行くのも有りますが、とにかく、親子で餅が大好きなのです。
毎週くらいに、餅をついて食べ、残りは切り餅にして、お昼に焼いて食べます(じい様)
あきですねー (もぐら)
2010-10-05 08:31:21
花も鳥も 秋を感じます
今朝は燕が渡りの 練習をして
お休みは 電線に一列

情報を見て 蕎麦の里にもお邪魔しました
根笠の方が土地を借りて栽培されてるそうで
デカ丸の蕎麦の原産地だそうです

こんにちわ! (koyuko)
2010-10-05 09:02:56
30Kは持って帰るのは重いですね。
我が家は子供達が育ち盛りの頃、1ケ月に40K食べました。
私の細い体で1人で持ち帰りました。但し、自電車に前後にくくりつけて・・・
遠い昔です。今はそんなこと出来ません。

今時、珍しい遠慮深い好青年のお孫さんですね。
いい話 (オヤジな私)
2010-10-05 10:43:01
いい話を伺いました。
ちょっと前までの我が下町で見かけられた光景です。
人と人との暖かみを感じる交流ですね。
ほっとします。
まだまだ捨てたものではありませんね。

餅米大好き人間ですが30キロは・・
腰痛がぶり返します(笑)
白い露草 (しまそだち)
2010-10-05 12:58:22
珍しいですね
白い露草
やっとひまわりさん本領発揮の秋が、戻ってきましたね
 私も、なるべくを心がけております。なにせ、夏太りですから
もち米30kgとは使い甲斐がありますね
御餅は、B.F.家の分もでしょう
白い露草 (Tatehiko)
2010-10-05 13:30:11
突然変異でもなさそうですね。
イヤイヤ・・・突然変異で、白い露草が生まれ繁殖しつつある現場でしょうか。
近所に、野生の花つくりしている人と、居間さっき出会ってきたのですが・・・こんな人に出会ったらこの花、盗掘されてしまいそうですね。
のん太さんへ (ひまわり)
2010-10-05 16:17:34
 つゆ草良く分りませんが 白は少しひ弱でした
普通のと一緒にありましたよ

ほんと ホント若い方が汗を流して働く姿には感動しますね
お孫さんが農業の後継者らしいです
Tyakomamaさんへ (ひまわり)
2010-10-05 16:19:52
 凄い量ですね
負けた~

主人 孫2人がお餅が好き これからは朝食がお餅になります
もぐらさんへ (ひまわり)
2010-10-05 16:22:21
 蕎麦の里へ行かれたのですね
赤い蕎麦の花が 六日市にあるそうですね
行かれた事がありますか?

ツバメ達一向に姿を現しません
我が家の子供たちお別れに来てくれるのでしょうか?

コメントを投稿

野の花(植物)」カテゴリの最新記事