goo blog サービス終了のお知らせ 

mijinco life

足踏みミシン踏んでます

バセドウ病でしたー

2012-01-11 | 甲状腺の病気
1月7日(土)に年末に受けた検査の結果を訊きに、
それと薬が切れるので新しく薬をもらいに
クリニックへ行ってきました。

結果はバセドウ病でしたー。

FT4 3.28H (0.90-1.70ng/dL)
FT3 14.12H (2.30-4.30pg/mL)
TSH 0.02未満(0.50-5.00μIU/mL)
TRAb 34.6H (2.0未満IU/L)

な、なんかすげー数値が高~!
バセドウ病の典型的な数値だそうです。

治療は甲状腺ホルモンが正常値に落ち着くまで
地味ぃ~に薬を飲見続けてゆくことになります。
バセドウ病の方のブログを見ると
みなさん年単位の長い治療ですね。

毎日食後に甲状腺ホルモンの働きを改善する
メルカゾール錠5mgを2錠
甲状腺ホルモンのせいでバクバクに
なっている心臓をおとなしくさせる
インデラル錠10mgを1錠を飲んでいます。

相変わらず手足がヨボヨボとか、
少し動くと疲れる症状に大きな変化はないのですが、
頻脈が落ち着いただけでも少し体が楽になりました。

クリニックに行った次の日買い物しに出かけてたら、
後半疲れてきて熱出してしまった。
メルカゾールの副作用かもしれないので
その晩は薬を飲まず、夕飯の支度を家人に丸投げしw
ひたすら寝ることに徹しました。
38°あった熱は次の日には37°台に下がり、
しんどさも軽くなったので風邪のようだったので
薬再開

バセドウ病になって思ったのは、この病気が
生活活動には大きくは影響せず、悪化しなければ手術せずに済む、
無理せず地道に直せば治る系の病気でラッキーだと思ってます。

ただこれから身の振り方を少し軌道修正しないと
いけないと思ってます。
しかーし、目標は変わってないです
向いてる矢印の棒のとこがグィーンと
カーブした感じ、到達点はそのままです。
カーブになった分距離は延びるけど、
負担のかからないスピードの出し方を
見つけていくでやんすよ、いひ。

キーワードは家内制手工業+ネット+英語力
実現したくてわくわくするのぉ~


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニケ)
2012-01-16 10:46:37
前回ブログ読んでいてコメしなかったけど、歌手のあやかも同じ病気だったかと。ボチボチいくしかないよね(>_<)
大事にしてくださいねー。
返信する
うん (ミン)
2012-01-16 17:25:30
>ニケさん

うん、この病気、地味~に疲れます、
ボチボチ長期戦で治していきまーす。
返信する