
富津海岸まで 潮干狩り


潮見表では午前中が干潮らしいので 8時過ぎに 何とか到着しました

さて

幼稚園の遠足とカチ合っちゃったけど

平日 まだ朝も早めなので かなり 人少なめです ラッキー



とりあえず ライバルは園児だな・・・ 意気込んで取り始めましたが・・・
しかし 小学生以来の潮干狩り ぜんぜん取れないです

熊手を持つ 右手も 力が入らなくなってきた頃
物欲しそうに 大漁のおじいちゃんを見つめてたらさ、
「おにいちゃん ここ 沢山あるぞ。 ワシはもう帰るので、すこし掘ってみなさい」って
で、 コツなどを伝授してもらう・・・ 何でも 一個あれば5,6個は固まってるって
生息体系と言うよりも 貝を撒く 漁協の人の心理を逆手に取るってヤツか・・・

お~ ジイチャンの言うとおり 急にザクザクと 面白い様に取れ出した

それも 出てくるのがハマグリばかり

喜びもつかの間 気付くと いつの間にやら 園児数名が近くに寄ってきた

「お~い たかし~ こっち ハマグリ王国だぞ~」
・・・


結局 占領されちゃいました


しかし 子供のくせに 上手い事言うな~
と、 心の中で思いつつ 超過金400円 ( 800gオーバーです ) を払って おしまいにしますか
2時間弱 屈みっぱなしで 意外とくたびれました


でも コツ掴んで 取れ出すとね やっぱ面白いやね


帰って さっそく 酒蒸し か バター炒め あたりで


オイラも潮干狩り行きたいよぅ