いかさんの奮闘記

アラフォーが頑張って生きる独り言

三峯神社 奥宮

2021-08-30 06:08:30 | お出かけ
またも登山をしたよー

三峯神社の奥宮参拝。

もちろん社長と




早朝からバスに乗って~。

いかさん、スマホの充電がありませんで

写真は撮れなかったのですが。。。

1時間30分かけて、せっせと登ってきました


ゆっくり登ったので、疲れもそこそこ。
(やはり顔色、唇は紫)


山頂からの景色

最後の鎖場を経て山頂の奥宮に参拝

唯一いかさんが撮ったお気に入りの場所

下山後のごはーん

ご飯の後に珈琲timeをしたのだけど

お店の方がスマホを充電させて下さり、

また優しさに触れ感謝でいっぱい。


充電中に本殿にお札をお返しして、

ご祈祷していただきました

縁結びの木にも手を合わせてきましたョ

良き出会いに恵まれると良いな

コロナで温泉が閉まっていたので


19:30に都内に着いて、

ビールを買って社長と我が家でグビグビ

その後、銭湯で汗を流して

また我が家でグビグビ



2人して殆ど眠れずに参拝したのに

いつ寝るんだろうと言いながら可愛く飲んで

24時に社長は帰っていった


何歩歩いたかスマホを見たら23,000歩



スマホお預けしてたのは

カウントされてないけどこの歩数。

今年最高歩数

翌日も今日も筋肉痛がないのは、

ストレッチの賜物だと確信だー





【三峯神社 奥宮】
雲取山、白岩山と並び三峯三山の一つである標高1,329mもある妙法ケ岳の山頂に鎮座する奥宮(おくのみや)へ行くには、三峯神社から山道を歩いて約1時間20分。
三峯神社奥宮へ行かれる際は、参拝時間を含め往復で約3時間のトレッキングになります。参拝者達よりも登山者達の間での方が人気な奥宮までの登山道は・・・多少登山の心得が必要となります。

袋田の滝

2021-08-09 02:11:44 | お出かけ
御岩神社参拝後、袋田の滝へ30キロ位?

緊急事態宣言で、

袋田の滝トンネルも閉鎖。

正面から観れないと、

ご近所のおじ様に教えてもらった。

駐車場も殆どお休み。。。


諦めずに行ってみたら橋は渡れた









この橋超揺れるの。

ちょっと怖い。

三半規管がびっくりして

橋を渡ったあとフラフラした


そして、お茶をしようとお店に。


いかさん、甘い物(お菓子やケーキや和菓子)は

あまり口にしない。

嫌いではないけど、

糖分はお酒で摂取しているので

興味がない

コーヒーも飲めないし、

何にしようか悩んで

ソーダ水を注文





美しい緑色

かき氷のシロップをソーダ水で割った感じ!?


第一声


蜜だ!蜜蜜!!と30回位は言ったと思う。

爆笑


そして舌も緑色。


半分も飲めなかったけど楽しかった


その後、温泉へ。

温泉も殆ど閉まっていて

開いてるとこも16:00まで。。。

またもご近所さんに関所の湯なら

開いてるよ!とのことで速攻車を走らせる



ご近所に独自に掘削した源泉から

お湯をとってるらしい!?

柔らかくて気持ちの良いお湯だった。

水風呂も少し温かくて、

温水プールの温度位かな。

とても気持ちよかった。

キンキンに冷えた水風呂が好きだけど

なんでかな!?

めっちゃ気に入ってずっと浸かってた


遊び疲れてレンタカーで帰るの

ちょっとしんどかったけど、

無事に帰ってこれた


また行くよ


茨城県。いつもありがとう

ストレッチのお陰で山登り

2021-08-08 14:53:16 | お出かけ
茨城県の御岩神社に参拝してきた、いかさん。

8:00にレンタカーで出発

10:30から神社参拝












山頂に御神体が。。。

毎年懲りずに、急登だらけの登山

本当に登山とか苦手なのに必死に登る。

なぜ毎年参拝してるのか

いかさんは、わからない

きっとご縁があるのでしょう

山頂に着く頃には、

息も絶え絶え、顔色悪く、唇は紫

山頂で撮って貰った写真は

ヤバい

老け込み、死相かよってほど、

顔色と唇は紫で、姿勢も悪く首もなくなる

そしてすべての煩悩なくなる。

愚痴も感謝もほんとなくなる。

御神体に手を合わせるのも、無心

でも今年は、いままでに無いくらい

元気に登頂できたよー






帰りは裏参道






何かを一生懸命説明しているいかさん。

黒Tシャツが、おパンティに見える

そして歩いているのに

トイレ我慢してる人みたい



冬虫夏草!?

12:30に下山後は、ごはーん。

天ぷらそば

そしてこの後、袋田の滝と温泉へ行きました


ストレッチのお陰で筋肉痛もなく、

元気な翌日を過ごせてる。凄い

いつもは当日から筋肉痛


創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。 
仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております。





鶏さんに再会

2020-12-05 16:00:49 | お出かけ
群馬県で鶏さんに再会したよ




金色の羽が増えて益々イケメンに

私の事を覚えてくれては

いなそうだったけど

相変わらず、可愛い。。


抱っこして鶏冠を手で温めたら

うっとりして

いかさんの胸で寝てしまった


そして、成長の証。


コケコッコ~を聞くことができた


前回はまだコケコッコー言えないって

宿主さんが言ってた


この子はとても面倒見がいいそうで

今年孵った雛のお世話を

せっせとするそう。

餌の時間も自分より先ずは

雛たちに食べ方を教えたり

ここにあるよをするのだとか


前回はいかさんも勧めてもらった


いかさんは鶏さんに再会できて

心から嬉しい


また春になったら会おうね


鶏さんに会った日


都会生活の有り難み

2020-12-04 18:26:33 | お出かけ
群馬で、

里山生活。

1泊だけど、

暖房なし。

湯たんぽ2つで夜を越す。

ヒートテックの極暖
ラッシュガード
フリース
暖かスパッツ
お腹とお尻温めパンツ
タオルワンピパジャマ


寒くて眠れない。


煙草の為に

ダウンコートのフードも

しっかり被って

お湯も、持って

お外へ。


満月

たまに雲1つない夜空。

流れ星を沢山みた。

満月ですごーく明るくて

幻想的な夜。

何時間もお外で語り合って

5時にやっとこ眠った。

1階にはストーブがついてて8度

私たちの部屋は2階

暖房器具なしで何度だったのかな

ボタンひとつで快適な温度にしてくれる

暖房器具に感謝。

たまには原始的な生活も

大切にしたいな。

とても楽しい経験。


朝食


白菜スープ

カボチャとリンゴのサラダ

手作りパンと手作りジャム

鶏さんの卵とウインナーとベーコン


お日様の暖かさに感動。

玄関全開で、

朝食。

寒さ感覚狂ってる

朝からモリモリ食べまして

お腹いっぱい


お日様は暖房器具より暖かい。


五感をフル活用