goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクルおやじ

自転車大好きおやじのつぶやき

アジサイの挿し木

2020年07月13日 | 日記

 近所にある無人の神社の築山が大雨になると砂が流れ困ってアジサイを
植えようとしましたが、購入すると費用がかかるので挿し木で増やすことに
しました。

 アジサイの花のすぐ下の葉からは芽が出ません、2段目より下の葉と茎との境目から
芽が出るのでそこを利用します。


 葉を切って面積を小さくし茎の基を斜めに切って水の吸い上げを良くします。


 土は、水持ちがよく無菌が良いといわれますが庭土を使いました。


 水をたっぷりかけます。


 切った枝を挿します。


 4月に挿し、大きくなって根が絡む前に分けました


 肥料を入れて


 1本づつ鉢に植え替えました。




 地植えしました、手前は一昨年に挿し、奥は昨年挿したものです。


 根の出方を見たくて花瓶にいけてみました。


 いけてから1ケ月位で根が出ました。


 葉が出ていた節から根が出ると思っていましたが、茎からも出ていました
 花瓶が透明なためか葉も出ていました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨寒 | トップ | 平成の米騒動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事