主水日記。
1月1日・金曜・元日。
朝、ベランダより、初日の出を、生で観る。
午前10時台、市内の神社で、初詣。
届いた「あけおめ!」メールと、返信と、
年賀状読みとに、元日は、あてる。
1月2日・土曜。
昼間、柴又見物へ。
・・・あらら、山本亭が、耐震工事中で、閉まってる・・・。
あそこで甘茶とかお茶とか、飲みたかったのに・・・。
ちょっと機嫌を損ねて、帰りかけるも、
寅さん記念館に、寄る。
一部リニューアル、後半部に、
鉄道の旅情コーナーが、できていた。
夜9時、毎年恒例、テレビ東京時代劇・「信長燃ゆ」放送。
題名はNHK大河の「花燃ゆ」に、合わせたのか?と思ったら、
原作小説の題名、だった。
かつては12時間もあったのに、今や3時間を、切ってしまった・・・。
去年の「大江戸捜査網」よりも、短い・・・。
午後6時以降を、ローカル紀行番組で埋めてるのが、
ま、この局らしい技だが。
本能寺の変を、最初に出して、
三十五年後(!)その真相が語られる、という内容。
京都の公家たちが、いかように、
上洛した信長の、強引な行動に、抵抗していたかが、語られる・・・。
帝よりも信長が、形式・対面上も、
上位になったら、困るから、である・・・。
まるでどこかの、サラリーマン社会とお役所の、騒動のようだ・・・。
その混迷の中で、公家側の女御が、
武家の者である信長に、振り回され、
だんだん、惚れてゆくも、悲恋が・・・!
ちょっと、予想していた、合戦模様主体の筋とは、違うドラマなのだが。
こういう視点のは珍しいので、なかなかに、興味深い・・・!のだった。
1月3日・日曜。
正月からNHKは、大河ドラマ「真田丸」のPRが、ものすごく多い・・・!
昨年、「花燃ゆ」の視聴率が、芳しくなかったためだろう。
小生は、ほぼ全話、観ていたんだが・・・。
終盤2か月の群馬県篇など、
知らなかったエピソードが多くて、結構、面白かったのにな~、と。
この夜、NHK地上波で、「吉原裏同心」スペシャル。
最初の方では、正月の挨拶に、
今年も平穏無事に、と、お祈りしてたのに・・・。
いきなり、スリ退治に、
人気の太夫の、行方不明事件に・・・
と、レギュラー一同、休む間もなし。
ああ~、サブタイトル通り、
吉原炎上、しちまゃったあ~っ!!
ド派手、だなあ・・・と。
皆様、くれぐれも、火の用心を!と、
あらためて、感じるのだった・・・。
(真裏のMX、20周年記念の映画放送が、
「荒川アンダー・ザ・ブリッジTHE MOVIE」なのも、すごいねえ!・・・加代の声)
(河童に、官僚に、金星人、ですからねえ!・・・順之助の声)
・・・と、ひとまずは、以上。
1月1日・金曜・元日。
朝、ベランダより、初日の出を、生で観る。
午前10時台、市内の神社で、初詣。
届いた「あけおめ!」メールと、返信と、
年賀状読みとに、元日は、あてる。
1月2日・土曜。
昼間、柴又見物へ。
・・・あらら、山本亭が、耐震工事中で、閉まってる・・・。
あそこで甘茶とかお茶とか、飲みたかったのに・・・。
ちょっと機嫌を損ねて、帰りかけるも、
寅さん記念館に、寄る。
一部リニューアル、後半部に、
鉄道の旅情コーナーが、できていた。
夜9時、毎年恒例、テレビ東京時代劇・「信長燃ゆ」放送。
題名はNHK大河の「花燃ゆ」に、合わせたのか?と思ったら、
原作小説の題名、だった。
かつては12時間もあったのに、今や3時間を、切ってしまった・・・。
去年の「大江戸捜査網」よりも、短い・・・。
午後6時以降を、ローカル紀行番組で埋めてるのが、
ま、この局らしい技だが。
本能寺の変を、最初に出して、
三十五年後(!)その真相が語られる、という内容。
京都の公家たちが、いかように、
上洛した信長の、強引な行動に、抵抗していたかが、語られる・・・。
帝よりも信長が、形式・対面上も、
上位になったら、困るから、である・・・。
まるでどこかの、サラリーマン社会とお役所の、騒動のようだ・・・。
その混迷の中で、公家側の女御が、
武家の者である信長に、振り回され、
だんだん、惚れてゆくも、悲恋が・・・!
ちょっと、予想していた、合戦模様主体の筋とは、違うドラマなのだが。
こういう視点のは珍しいので、なかなかに、興味深い・・・!のだった。
1月3日・日曜。
正月からNHKは、大河ドラマ「真田丸」のPRが、ものすごく多い・・・!
昨年、「花燃ゆ」の視聴率が、芳しくなかったためだろう。
小生は、ほぼ全話、観ていたんだが・・・。
終盤2か月の群馬県篇など、
知らなかったエピソードが多くて、結構、面白かったのにな~、と。
この夜、NHK地上波で、「吉原裏同心」スペシャル。
最初の方では、正月の挨拶に、
今年も平穏無事に、と、お祈りしてたのに・・・。
いきなり、スリ退治に、
人気の太夫の、行方不明事件に・・・
と、レギュラー一同、休む間もなし。
ああ~、サブタイトル通り、
吉原炎上、しちまゃったあ~っ!!
ド派手、だなあ・・・と。
皆様、くれぐれも、火の用心を!と、
あらためて、感じるのだった・・・。
(真裏のMX、20周年記念の映画放送が、
「荒川アンダー・ザ・ブリッジTHE MOVIE」なのも、すごいねえ!・・・加代の声)
(河童に、官僚に、金星人、ですからねえ!・・・順之助の声)
・・・と、ひとまずは、以上。