旅人、覚書。
2月14日・日曜、夜7時過ぎ頃。
<新宿国際映画祭2016>の後、
JR中央線に乗って、西荻窪駅へ。
ここには、今、2年目の<ウルトラマンスタンプラリー>で、
初代ウルトラマンの、スタンプが、ある・・・。
この駅から、割と近くの、
とある、ミニライブハウスで、
歌手・水木ノア女史の、ライブが、始まった・・・。
大分以前、浅草や、新大久保などで、
自主上映会のゲストや打ち上げに、来られていたので、面識があった方で。
この人がメインのライブ、というのを、まだ見た事が、なかったのだ・・・。
今回、やっと、時間がとれた。
歌手で、福島県出身・応援者で、かつ、<UFO研究家>、
という、不可思議な肩書の、ある人・・・なのだが。
女性ムード歌手としての筋は、まともであって。
洋楽カバー、懐かしの角川映画ソングなど、いい感じで・・・。
バレンタイン・トークも陽性で、愉快、愉快。
長髪のバンドメンバー4人も、ナイスフォロー、
「未知との遭遇」のテーマを入れたり、あれこれと、ノリがいい。
・・・いや、じつに、素晴らしく、気持ちよく、酔えたのだった・・・!
かくて、大変いい気分で、帰るのだった。
以上。
2月14日・日曜、夜7時過ぎ頃。
<新宿国際映画祭2016>の後、
JR中央線に乗って、西荻窪駅へ。
ここには、今、2年目の<ウルトラマンスタンプラリー>で、
初代ウルトラマンの、スタンプが、ある・・・。
この駅から、割と近くの、
とある、ミニライブハウスで、
歌手・水木ノア女史の、ライブが、始まった・・・。
大分以前、浅草や、新大久保などで、
自主上映会のゲストや打ち上げに、来られていたので、面識があった方で。
この人がメインのライブ、というのを、まだ見た事が、なかったのだ・・・。
今回、やっと、時間がとれた。
歌手で、福島県出身・応援者で、かつ、<UFO研究家>、
という、不可思議な肩書の、ある人・・・なのだが。
女性ムード歌手としての筋は、まともであって。
洋楽カバー、懐かしの角川映画ソングなど、いい感じで・・・。
バレンタイン・トークも陽性で、愉快、愉快。
長髪のバンドメンバー4人も、ナイスフォロー、
「未知との遭遇」のテーマを入れたり、あれこれと、ノリがいい。
・・・いや、じつに、素晴らしく、気持ちよく、酔えたのだった・・・!
かくて、大変いい気分で、帰るのだった。
以上。