日本版サブプライム危機

住宅ローン「12月危機」に備えよ!

長期金利:上昇傾向 国債価格下落の懸念で売り圧力強まる

2009-10-31 21:33:14 | 日記
2009.10.31 毎日新聞 ■長期金利:上昇傾向 国債価格下落の懸念で売り圧力強まる  長期金利が上昇(債券価格は下落)している。指標となる新発10年物国債の利回りは、6日の1.240%を直近の底値に、30日には一時1.425%と約2カ月半ぶりの水準まで上昇した。政府予算の膨張で、国債増発による価格下落が避けられないとの懸念から売り圧力が強まっているためだ。金利がさらに上昇すれば、景気回復の足 . . . 本文を読む

住宅ローン金利、大手行が引き上げ 長期金利上昇を反映

2009-10-30 21:45:28 | 日記
2009/10/30 日経速報ニュース ■住宅ローン金利、大手行が引き上げ 長期金利上昇を反映  三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行は30日、固定型の住宅ローン金利を引き上げると発表した。4行とも3年物を0.05%引き上げて3.35%、5年物を0.05%引き上げて3.65%にする。10年物はりそなが据え置いたが、ほかの3行は0.10%引き上げる。長期金利の上昇を反映させる。1 . . . 本文を読む

11年度まで物価下落続く 日銀、3年連続マイナス予測

2009-10-30 20:49:21 | 日記
2009.10.30 東京新聞 ■11年度まで物価下落続く 日銀、3年連続マイナス予測  日銀は30日発表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、2011年度の見通しを初めて示し、全国消費者物価指数の前年度比上昇率はマイナス0.4%と予測した。物価の下落幅は徐々に縮小するものの11年度まで3年連続のマイナス予想で、デフレが続くことになる。国内総生産(GDP)の実質成長率は11年度は2.1% . . . 本文を読む

長期金利の上昇続く

2009-10-29 21:17:12 | 日記
2009.10.29 朝日新聞 ■長期金利の上昇続く  長期金利の上昇が続いている。鳩山政権のマニフェスト(政権公約)を盛り込んだ10年度予算概算要求が95兆円超に膨らむ一方、財政再建の道筋は示されず、国債増発の懸念が高まっているためだ。    指標となる新発10年物国債の金利は27日、2カ月半ぶりに年1.4%台に乗り、28日にはさらに0.015%幅上昇して1.42%になった。景気拡大局面では通常 . . . 本文を読む

契約直後に債務不履行 金融危機で急増 住宅ローン

2009-10-28 23:41:13 | 日記
2009.10.28 時事通信■契約直後に債務不履行 金融危機で急増 住宅ローン 金融危機を背景にした雇用・所得環境の急激な悪化を受け、住宅ローンのデフォルト(債務不履行)が急増している。特に、従来見られなかった契約後6カ月未満のケースが発生するなど、昨秋に起きたリーマン・ショックの影響の大きさが改めて浮き彫りになった。 日銀によると、2008年度に契約した住宅ローンのうち、契約後6カ月時点で返済 . . . 本文を読む

冬のボーナス:15.91%減、過去最大の減少幅

2009-10-28 22:50:14 | 日記
2009.10.28 毎日新聞 ■冬のボーナス:15.91%減、過去最大の減少幅  日本経団連が28日発表した大手企業の今冬のボーナス妥結状況(第1回集計)によると、組合員1人当たりの妥結額(加重平均)は前年実績比15.91%減の74万7282円で、冬のボーナスでは調査を開始した1959年以降で最大の減少幅となった。妥結額も90年(73万8430円)以来19年ぶりの低水準で家計には厳しい年末となり . . . 本文を読む

法人所得:20兆円減少、過去最大の下落幅 08年度

2009-10-28 21:39:55 | 日記
2009.10.28 毎日新聞 ■法人所得:20兆円減少、過去最大の下落幅 08年度  08年度に税務申告した全国の法人約280万5000社の所得総額が、前年度から20兆8370億円(35.4%)減り、37兆9874億円だったことが国税庁のまとめで分かった。データが残る67年以降最大の下落幅で、企業業績の急速な悪化を裏付けている。  これまで下落幅が最大だったのは、第1次石油ショックの影響を受け . . . 本文を読む

長期金利が上昇、2カ月半ぶり1.4%台

2009-10-28 11:36:14 | 日記
2009/10/28 朝日新聞 ■長期金利が上昇、2カ月半ぶり1.4%台  住宅ローン金利などに影響を与える長期金利が、じりじり上昇している。27日の東京債券市場では、代表的指標の新発10年物国債の流通利回りが前日比0.015%幅高い年1.405%を付けた。1.4%台は約2カ月半ぶり。  長期金利は6日に1.240%に下げて以降、27日まで横ばいの日を除くと11営業日連続で上昇し、一度も下がってい . . . 本文を読む

住宅ローン「返済困難」続出 減収や失職、条件見直しの相談急増 延滞に危機感

2009-10-25 10:43:24 | 日記
2009.10.25 日本経済新聞 ■住宅ローン「返済困難」続出 減収や失職、条件見直しの相談急増 延滞に危機感  勤め先の業績悪化で収入が減り、住宅ローンの返済が困難になる人が目立ち始めた。返済期間を延長して月々の負担を軽くするなど金融機関に契約条件の見直しを相談する人が増えている。民間金融機関の住宅ローン残高は100兆円以上で延滞が増えれば銀行の業績への影響は必至。各行は相談態勢を強化するなど . . . 本文を読む

個人の資金需要最低 日銀10月調査 住宅ローンが低迷

2009-10-22 10:58:10 | 日記
2009.10.22 日本経済新聞 ■個人の資金需要最低 日銀10月調査 住宅ローンが低迷  日銀が21日発表した10月の「主要銀行貸出動向アンケート調査」で、個人の資金需要判断DIが前回(7月)から1ポイント悪化のマイナス15となり、調査開始の2000年以降で最低を更新した。雇用・所得環境の悪化で、住宅ローンの需要が減少したことが原因。一方、企業の同DIはマイナス14で横ばいだったが、資金繰りの . . . 本文を読む

激増するマイホーム競売 不況でローン破綻者続出 雇用悪化、金利上昇が要因

2009-10-10 22:00:17 | 日記
2009.10.10 週刊東洋経済 ■激増するマイホーム競売 不況でローン破綻者続出 雇用悪化、金利上昇が要因 勤務先の業績悪化で収入が激減、住宅ローン返済に行き詰まり、マイホーム競売が増えている。 不動産の競売物件が急増している。2009年8月の全国競売物件数は、前年同月比1.3倍の7344件。特に「住宅ローン破綻によるマンション、戸建て住宅の競売物件が増えている」(不動産競売流通協会の吉村光司 . . . 本文を読む

証券化商品の発行回復 買い手の不安後退 7~9月1.2兆円前期比2倍

2009-10-10 19:35:05 | 日記
2009.10.10 日本経済新聞夕刊 ■証券化商品の発行回復 買い手の不安後退 7~9月1.2兆円前期比2倍  証券化商品の発行市場が回復に向かっている。2009年7~9月の国内新規発行額は1兆2644億円と4~6月の約2倍に増え、四半期ベースでは昨年秋の「リーマン・ショック」後で最も多かった。金融不安が後退し、買い手である機関投資家にリスク商品を買う余力が出てきたためだ。発行再開の動きは地方の . . . 本文を読む

住宅金融支援機構・島田精一理事長に聞く 住宅ローン延滞 冬にかけての増加心配

2009-10-07 09:17:05 | 日記
2009/10/7 河北新報 ■住宅金融支援機構・島田精一理事長に聞く 住宅ローン延滞 冬にかけての増加心配  住宅金融支援機構の島田精一理事長が仙台市を訪れ、河北新報社のインタビューに応じた。政府・与党内で個人の住宅ローンを含む返済猶予案が浮上する中、返済困難者対策に力を入れていることを強調する一方、延滞者が増加する可能性について「冬にかけて心配がある」と語った。 ―住宅着工が全国的に低迷し . . . 本文を読む