goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日

忘れないため 思い出のため…のひとりごと

筋湯温泉 朝日屋旅館~北部九州4泊5日⑧

2023年10月12日 | 九州   2022.10月

筋湯温泉「朝日屋旅館」

珍しく明るいうちに宿に到着

ツレは夕食の前に筋湯温泉の共同浴場「うたせ大浴場」へ

3mの高さから落ちるという日本一のうたせ湯

朝日屋旅館フロントで入場用のコインをもらって徒歩4~5分

 

 

夕食は品数も多く熱々の天ぷらやグラタンもでてきて食べ過ぎた~

このご時世だからかな…

お食事処の席がみんな前を向いていて

学校で黒板に向かっているみたいでメッチャ違和感

みんな黙々と食べてるし

「これ美味しいね」とコソコソ…と話しづらい

 

 

こんなに大きな半露天風呂も

   カギ閉めて「入浴中」の札を出して貸切で入れる

   でもツレと一緒はイヤだしカギ閉めてても一人じゃ怖い~ 

こちらの小さめな温泉にしたけど

   暗がりがやっぱり怖くて…最速で上がってきた

 

 

翌朝は朝食をいただいてから

1000年以上の歴史ある筋湯温泉を散策

ツレが昨夜入浴した「うたせ湯」の近くに

露天岩風呂の「岩ん湯」と檜の内湯「薬師湯」の

計3ヶ所の共同浴場があって

とくに受付とかもなく誰も入ってなかったから中を見させてもらう

鄙びた温泉街…っていうのかな

廃墟化している温泉宿やお土産処、飲み屋風な店が見受けられ

車で通りながら心配になった

このご時世だからってわけではなく

朽ちている様子からすると結構前からなんだろうな

コメント

太宰府天満宮~北部九州4泊5日⑦

2023年10月08日 | 九州   2022.10月

環境芸術の森から高速道路で76km 1時間20分

 

天山で季節限定「鬼瓦モンブラン最中」

…ではなく 太宰府天満宮にお参り

 

三世代家族でのちょっと早めの七五三や観光客で

参道も本堂敷地内もとっても混雑

人が多くて疲れた…

 

おみやげと食べ歩きの梅ヶ枝餅を販売している小野筑紫堂さん

店の奥には通りのにぎわいがウソのように静かなお休み処があってね

梅ヶ枝餅と太宰府梅サイダーでまったり

 

 

14:30 太宰府出発

本日のお宿まで111km 1時間50分

宿の近くまで来たらまだ明るかったから寄り道

歩行者専用の橋で高さ日本一173mの「九重“夢”大吊橋」へ

入場終了時間ギリギリ 「30分で戻ってきてね~」と

橋の真ん中や橋の反対側で写真を撮って

滝を見たり下をのぞきこんでも余裕で30分で戻ってこられた

 

明日も晴れそうだね~

車での移動が多くて歩くの少なめ 10675歩 

コメント

3日目 環境芸術の森~北部九州4泊5日⑥

2023年10月06日 | 九州   2022.10月

よく寝て元気いっぱい~

8:00にはホテルを出発 今日は長距離移動日

まずは高速道路で65km 1時間

 

佐賀県「環境芸術の森」へ

「風遊山荘」で机に映り込む景色を眺めたり…

森を散策したり…

紅葉にはまだ早く 訪れる人も少なくて静かな時間がながれる

京都の有名どころにも勝る光景なんじゃないかな

紅葉の時期に思いを馳せつつ

緑があるからこそ朱の柱の美しさがより際立つ

 

机にばかり目が向いてたけど見上げれば朱の格子天井もまた見事

 

風遊山荘から見える池の周りを歩いて更に奥の森へ

コメント

ゆったり過ごせる夢の国~北部九州4泊5日⑤

2023年10月02日 | 九州   2022.10月

部屋でひと休みした後は

ホテルから出航のカナルクルーザーでタワーシティまで移動

水路の片側には西洋風な街並みの分譲住宅

別荘利用が多い…ということは静かでいいけどさみしいかも

 

昼間のハウステンボスは小学生や中学生の遠足?修学旅行?

の子供たちが多く 夕方からは大人時間

コースター系のVRアトラクションもある中で

一番気に入ったのは地味なデジタル釣りでも意外に人気なんだよね

 

 

ライトアップの時間まで心地よい海風のハーバータウンで

「佐世保バーガー」とアルコール  

流れ出たチーズが凄いことに…

ハロウィンランタンの飾りつけを楽しみながら

パレスハウステンボス庭園のイルミネーションショーへ

疲れすぎてイルミネーションショーを見ながらご機嫌ナナメ

昼間のうちに建物内にある美術館にも来たかったんだけど結構遠くて…

最後は園内バスでアムステルダム広場まで戻って

スタッドハウスのプロジェクションマッピングでフィナーレ

今日の歩数は17925歩

とにかく疲れてお風呂は部屋ですませてまったりしてたら寝落ち

ツレはホテルオークラJRの天然温泉「琴乃湯」へ

 

園内バスやクルーザーを使っても広すぎて

アトラクションの待ち時間があるわけではないけど

一日では時間が足りなかったな

コメント

2日目 ハウステンボス満喫~北部九州4泊5日④

2023年09月28日 | 九州   2022.10月

朝食ブッフェが美味しそうで…ちょっとずつのつもりでも盛りすぎちゃった

 

誰もいない朝の散策は園内に宿泊した人だけの特典

泊まった部屋は窓の形からするとたぶん白い細い所

アトラクションはVRを使ったものや小さめのものが多くて

絶叫マシン系ではないのね

それでもエンターテインメントなショーや

音楽パフォーマンスを見たりして

陽気も良くのんびり散策してると時間がたつのがあっという間

可愛らしいハロウィンパレード

写真を撮ってると手を振られて…ちょっと恥ずかしい

ハウステンボスと言えば風車と花畑

スタッフさんたちが植え替え作業中で花が少なめ

 

 

2日目の宿泊はホテルオークラJRハウステンボス

15:00にチェックインしてひと休み

コメント