goo blog サービス終了のお知らせ 

波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

また サバ地獄で太刀魚ボウズ!

2020年11月01日 08時05分03秒 | 日記
10月31日(土)

午前3時、港区海岸町で発電機稼働し 投光器をつけた。
まず、竿1本をセットしきびなごで試した。
当たりが直ぐに来ない!
しばらくすると、当たりが来た!
合わすと針に乗らなかったが、きびなごは半分に。
きびなごを見てみると カッターで切ったような綺麗に切断されていた。
もう1回試すと同じでした。
今日は期待できると思い竿を3本準備したが・・・
約30分後、サバが周りだした。
直ぐに、きびなごを テンヤ用の針金でグルグル巻きにした。
これでしばらくはもった。
東の空が少し明るくなった頃、それも持たず、きびなごはサバに取られた。
夜が明けた頃、サバの回遊は無くなっていた。
今日も太刀魚はボウズでした。

午前6時半頃から 大正区で落とし込み開始。
しかし、今日は孫と遊ぶ約束で 8時頃までの短い時間。
今日はカニのみ。約1時間半の勝負!
へりを見ると チヌ、キーちゃん(キビレ)はパラパラ見えた。
しかし、カニを落とすと逃げる。
もう やけくそ落とし! ヘリを見ないで感で落とし込んだ。
結果、チヌ1匹!

キーちゃん(キビレ)4匹!

1時間半と短い時間でまあまあかな?

来週もリベンジ!同じコース!

しかし、長年(20以上年) 発電機で投光器を使った刀魚釣りをしていますが、こんなに釣れない年は初めてです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。