goo blog サービス終了のお知らせ 

ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

『ルドン展』を三菱一号館美術館に観にいきました♪

2012-02-19 18:09:17 | インポート

正確にいうと
『ルドンとその周辺ー夢みる世紀末展』

ふぅ~ん。

タイトルは、わかんないけど、

ルドンさんの絵は、すばらしかった!!!!!!!!!

まえにどうしてもみたくて

『岐阜県立美術館』にみにいったことがあります。
ここが、ルドンをたくさん収集しているのです。

で、今回は、東京さ~で、開催さ!!

パステル画がきれいなので、すきだったのですが、


実は、『黒の時代』が、すてきなのだとはじめて知りました。


黒でね、
目玉とか、でかく真ん中にかいてるの。

蜘蛛みたいなのに目鼻口がついているもの・・・とか。

本でしかみたことなかったので、
おもしろいなぁと思っていたけど、


実物はね、
すごくきれいなのだ。


暗い闇が、きっと宇宙なのよ。
それで、よくみると白い点~きっと星なのね・・・・・

なんて、きれいなんだ。

まだまだ、知らない世界があるんですね~。


韓国ドラマ♪

2012-02-17 18:16:56 | テレビ番組

私、韓ドラ、好きです。

韓流スターは、かっこいいと(ヒトによるけど)思うけど、名前が覚えられない。
不熱心なファンです。


あ、グンソクくんだけは、わかるよ。
あと、ぺ・ヨンジュン様も。←めがね屋さんで見たし。

韓ドラは、
さすがに日本という異国の地にわざわざやってきただけあって、


ストーリーがおもしろい。


ロマンチックコメディーは、とくに女の子の心情がよくえがかれていると私は、思う。



きっと日本より
放送回数がおおいので、細かい描写ができるのでしょう。


前置き、長っ!!(まだ、前置き、かぃ~~ってか)


今は、午前中のドラマ『ロマンチックななんたら』
の前に洗濯と掃除をし、
後に買い物にでて、

家で昼飯をたべたあと、ドラマ『シティーハンター』をみるのが楽しみです。


水曜日のパッチワークの日は、
『ロマンチック~』をみたあとに
出かけ、
『シティーハンター』の前に帰ってくる。


ああ、いそがし汗


そう、うちのテレビ、録画機能がないからね。ビデオも壊れて捨てちゃったし。


リアルタイムに観るしかない。

ドラマが最終回に近づく頃は、友人にランチに誘われても・・・・・行きません。(ごめんね

友「いそがしいのね~。」

・・・・うん、ドラマでね(爆


さて、こないだの水曜日のパッチの日、
その家の主(友だち)は、韓流スターファン。


パッチの途中で、韓ドラの話しになり、

友「今日(水曜日)の12時30分からはじまったよ。」


・・・・・初回を見逃してしまったか、がっくし涙


友「見ていく?」

パッチのあいだの時間だったので、録画したという~

・・・・よいのでしょうか?


お言葉に甘えて、ドラマをみさせてもらいました。


ドラマをみているあいだ、
友は、韓流スターさんののってる雑誌をもってきてひろげてくれて、


「どのヒトがなんてぇ名前なんだか、CMのあいだに見ていいよ。」


ありがとう。


でも、これ、録画で、
友がリモコンでCMをとばすので、みられないよ・・・・(←心の声・そんな事いえないし~)


私がみなかったら、
友、自分でひろげて眺めはじめた。


ドラマに集中しなくて、いいんですか?(余計なお世話~


ま、テレビの見方は、それぞれの自由さ。



初回をすっかり見せていただき、ありがとうと感謝して、かえってきました。

・・・・・午後2時からのシティーハンターを見逃したことは言いませんでしたニヤ


さすがにさらに1時間、よそん家でテレビをみせてもらうのは、きがひけた・・・。


遠慮深い私です(←本当かよ!


ダンナにお化粧♪

2012-02-15 22:37:50 | インポート

今日は、朝の4時から、ダンナにお化粧してあげました。

・・・・・昨日の夜にたのまれてね汗


ダンナ、オネエじゃ、無えし!

役者でも無えし!

ましてや、死に化粧でもない!(縁起でも無いねぇ~)


例の
よっぱらってころんで顔にけがしたのが、いまだ、残っておりましてん。


今日は、出張にいき、そのさきで挨拶するのに
マスクをしているわけにもいかず。

本人「化粧でかくそう。」と思ったらしい。



で、
私「顔、洗った?」

ダンナ「うん。」

私「じゃ、これ、ぬって。」と化粧下地をちょいとチューブから出す。

ダンナ「ちょっと塗ってくれればいい。」

私「そりゃそうなんだけれど、その部分だけってワケにはいかんよ。ちょっと、まわりにものばさないと逆に浮くべな。」

私「しかたがない、塗ってやろう。顔、こっち、むけて。」と、ヌリヌリ。

こないだ、ムック本(雑誌)についていたローラメルシエのクリームファンデーションを

鼻のつけね、鼻の高い部分、目のふち、鼻の下にぬり、のばし、

さらにRMKのコンシーラーでちょちょいとまだ消えない傷色をしている部分を隠し、

上から、肌のほかの部分と馴染むようにパウダーファンデーションをはたく。


さ、口紅をぬって、できあがり(←これは、うそ!)

意外と良いデキ!!うまく隠れた。

さすが、チヤちゃん、テクニシャン♪

自分で塗ってくれといったのに
ダンナ「大丈夫?」と疑心暗鬼・・・・

私「さぁ、見て来るが、いいさ。」

ダンナ、風呂場へいき、鏡をみる。
ダ「わぁ、かくれてる。」

あたりまえだろ。私にまかせろ。

注意をふたつ。


私「午後まで、かくせると思うよ。だから、①午前中はマスクしないで。②きにして触らないで、とれちゃうから。」

で、おでかけ。いってらっしゃい~。

・・・・・

実はね

このファンデーション、少し色が白くて私の肌色には、あわなかったんだよ。

ダンナにぴったりってぇ、ことは・・・・・

ダンナのほうが、色白??

うまくいってよかったけれど、心は複雑ですな・・・・・。


まずは、乾燥麹から。

2012-02-13 22:49:36 | 食・レシピ

乾燥した麹に

塩と水をたして、熟成させて、塩こうじになる。

まずは、
乾燥麹を袋から出して、

出した・・・・・・ら

ぎゃっ!

カビだ!!

表面に白いカビがついています。

もさもさってな。

これが麹菌なんですね。

これが板状になっているので、手でもみほぐす。

白いカビのもっさもさがついているものをほぐすことになるとはニヤ


ブームでなかったら、触ることもなかったろう。


もっさもさをほぐして、
もみもみ。

塩、すこしづついれて、もみもみ。

なんだか、しっとり馴染んだら、水をいれます。

これ、自分で勝手にすこし温めた水にしてみた。

保温するって書いてあったから。

一応、瓶につめてみた。
これ、毎日、かきまわすそうで。


毎日、やれるだろうか、・・・・飽きずに(笑)


塩こうじ・・・

2012-02-12 16:59:58 | 食・レシピ

流行っているようで、

はじめてきいたのは、学生時代の友から。

友「食べたことある?」

ノンノン!!

友は、サークルにいつもお弁当をもっていくそうで。

そのサークル仲間が、お弁当に塩こうじにつけたお肉を焼いたものをおかずにしていて、「食べてみて。」といただいたそう。

友「おいしかった。」

私「どんな味?」

友「塩っけがある。」

・・・そりゃ、そうだろうとも・・・・。

その後、テレビで塩こうじの作り方を放送していて、一応、メモった。

それから、スーパーでみかけるけれど、なんとなく買いそびれていた。

味、わかんないし。

先週、パッチワークの会の友にもきかれて、

私「食べたことないんだ。試してみてよ。」

友「いや、一度、食べておいしかったらやってみる。」

週末、ママ友にも「食べたことある?」

私「食べたことないから、作ってみてよ。」

友「いや、味をどこかでみてから、買わないと。」

そうだよね~

身近な人で作って食べた人はいません。

で、みんな、食べてみて、おいしいと思わなければ麹を買わないとのこと。

もっもだ・・・・

しかし・・・・

これじゃ、ラチがあかん。

で、私、やってみよう!一応、レシピをメモったし。

で、さっそく買ってきました。乾燥麹。

これに塩をいれて、水を入れればいいんだよね~。

肉をつけて焼いてみようと

お肉も買ってきて、準備OK!!

これで明日の夕飯は塩麹につけたお肉だね。

さて、作ろうかとみると

・・・・・・!!!!

作り方:塩をもみこんで、分量の水をいれて、

1週間、毎日、まぜて、1週間後につかえます。肉をつけても野菜をつけてもおいしく食べられます。

ああ、すぐに食べられないのね。

作り方は、最後まで、ちゃんと読もう!!と反省しましたん。

買ってきちゃった肉、どうする?