作右衛門/十代目

安永6年(1777年)から続く十代目作右ヱ門。身勝手をご容赦下さい!

あきた香り五葉(枝豆)の追加栽培!!

2012年07月11日 | 勝手語録
頑張る10代目作右ヱ門ですが。。
農作業の進み具合がイマイチなので、親愛なる親戚の叔父さんが残っている種まきを手伝ってくれました。\(^o^)/
見るに見かねてのお手伝いを頂き感謝です。<m(__)m>



さらに、除草作業も手伝っていただいちゃいました。。(>_<)
もっと頑張れるようにしっかりしないと!です。

これで、またまた美味しい枝豆が出来ますよー!!

早朝の散歩?!は、気持ちいい!!

2012年07月08日 | 勝手語録
トラクター移動の為に散歩気分で運転しました。(^_^)v

約4Kmの道のりですが、最高速度15km/hでは40分の散歩になりました。途中、近道もあって山林道を通ったらなんと!気持ちのいいこと。マイナスイオンいっぱいのコースでした。


山林道に入る途中ですが、対向車もなく真ん中を走行!(細い一本道ですが。。)
道路沿いにいらっしゃった方が、気軽に挨拶をしてくれました。
挨拶は、気持ちがいいものですね。


山林道に入るとヒンヤリと。。
トラクターの爆音だけが響いておりました。<m(__)m>

いつもと違う光景に鮮度感がいっぱいでした。(^_^)

今日のORAE畑です。

2012年07月07日 | 勝手語録
ORAE畑では、野菜たちが元気いっぱい育っています。\(^o^)/
一部の幾つかをご紹介いたします。。(9代目作右ヱ門婦人作)


キャベツ


人参


フリルレタス


ブロッコリー

元気いっぱいでしょ?!(^_^)v
本日の収穫野菜です。

ブロッコリー、人参、ズッキーニ

≪おまけ≫
あきた香り五葉(枝豆)です。
雑草が目立ってきましたので、そろそろ、サクリ機で畑のうねの溝を作る作業をしなくてはなりません。(^_^;)


作右ヱ門の田んぼです。順調に成長しています。。

いつもは、秋田新幹線をバックに写真を撮るのですが、タイミングが合わず。。(^_^;)

伊勢丹新宿本店のフードコレクションに参加してきました。\(^o^)/

2012年07月06日 | 勝手語録
6月13日~19日までの伊勢丹お中元商品の「お試し限定ギフトフェア」に出店してきました。







一週間の出店期間でしたが、オープンから閉店まで沢山のお客様にお越し頂きました。
流石は、伊勢丹さんですね。。
この度は、三越伊勢丹ONLY-MIに採用されました「湖畔の杜ビール 悠久(伊勢丹限定販売)」、「天涯」、「天空」と自社商品の「行者にんにくソーセージ」、「あきた県産豚100%ウィンナー」、「作右ヱ門のいぶりがっこ」などの商品をご紹介させて頂きました。





ビールの美味しさには、たくさんのご評価を頂き、期間中に何度もお買い求めいただいたお客様もいらっしゃいました。また、秋田・田沢湖へのお誘いも沢山出来ました。
お陰さまで、ビールは記録的な売上を上げることが出来ました。\(^o^)/
伊勢丹のギフトセンターは、7月23日まで(新宿店、本館6階)開催しておりますので、是非お試し下さいませ。
webでもご購入できますよ。(webは8月15日まで)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shopping/seasongift/goodsDetail.ac?dummyURL=83070767&goodsStyleID=000000000329598
よろしくお願いします。<m(__)m>

レストラン一部修繕工事です。。

2012年07月03日 | 勝手語録
今頃?!なんですが。。
今年4月にありました強風の雪害で被害がありました箇所に付きまして修繕工事をしております。
数箇所に及ぶ被害でしたので、今頃の工事となりました。





ガラスの曇りがスッキリと無くなりました。。\(^o^)/



軒天井の補修です。綺麗になりました。

朝早くからの工事で、OPENには問題ありませんでした!