作右衛門/十代目

安永6年(1777年)から続く十代目作右ヱ門。身勝手をご容赦下さい!

桜酵母ビールは如何ですか~!?数量限定で発売開始しました。\(^o^)/

2011年03月31日 | 勝手語録
湖畔の杜ビールの10代目 作右ヱ門です。

桜の開花情報がチラホラと聞かれるようになって来ました。(^_^)
秋田のソメイヨシノの花びらから取得した天然酵母で仕込んだ「桜酵母ビール」が今年も出荷を開始してました。韓国俳優のイ・ビョンホンさんが韓国ドラマ「IRIS」の撮影で秋田入りした日に、飲まれたビールで有名になったビールです。
「桜の花を想像させる甘い香りにファインアロマホップの上品な香りが加わって、春を感じさせる爽やかな味わいのビールです。



今年もスッキリとした爽やかな味わいに仕上がりました。
限定販売となりますので、お早めにお求め下さいませ^_^

http://www.shop-orae.net/?pid=10056780


巷では、こんな研究発表が話題を呼んでいるようです。
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.shtml

東北地方太平洋沖地震 大船渡市へ

2011年03月19日 | 勝手語録
湖畔の杜ビールの10代目 作右ヱ門です。

3月17日に被災地大船渡市へ飲料水、食料品、毛布など持参してきました。
このご報告を以下にしておりますのでご覧下さいませ。順次ご報告いたします。

被災地へVol.1
http://orae.blogzine.jp/daily/2011/03/post_defa.html

被災地へVol.2
http://orae.blogzine.jp/daily/2011/03/vol_3716.html

ご心配をおかけ致しましたが無事です

2011年03月14日 | 勝手語録
この度の東北地方太平洋沖地震におきまして、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

そして弊店に対し、沢山のメールやコメントを頂戴し、心よりお礼申し上げます。

11日の午後3時過ぎ、グラグラと揺れたもののいつものように様子見をしていたのですが、

収まらず、一層強くなって、そして弱まり、そして更に強くなり・・・この状況に「いつもの地震と違う」という思いが頭を巡り、玄関のドアをあけ、内靴のまま外に飛び出しました。

周囲に置いた車は前後に行き来し、建物は揺れ、人は立っておられず・・・・

スタッフも全員、作業をやめて外に避難・・・・

店内は停電を示す非常等が不気味に点滅し、その点滅を見ながらいったいどうなっているのだろうというどうしようもない不安。

それからのどめどもなく続く余震は、様々の不安を一層かりたて寒さに増して恐ろしさに震えておりました。

携帯の地震情報から牡鹿半島沖と・・・。先日の地震の時と同じ震源地。

予兆ともとれる先の地震は岩手で震度5。

世界最大規模の地震は予兆としても震度5と大きかったのだと今にして思いかえしております。

何もかも津波が飲み込んで瓦礫の山と化した三陸沖・・・・「空襲ってこんな感じだったのかな」と、どうしようもない惨事をまるで戦争のようだと。。。。

弊社のお世話になっている方、お取引先にも大船渡や気仙沼の方が多数いらっしゃいますが、未だ連絡もとれていず絶望的な想いでおります。

弊店はお陰様で施設、スタッフ共に無事でおります事をこの場よりご報告申し上げます。

ずっと停電だった電気もようやく昨晩復旧し、レストランも通常営業できる状況です。

未だ電気のつかない中、更に暗黒の夜を不安の中、迎えていらっしゃる皆様の事を想うと心が痛みます。

何かしなければという焦燥感で一杯の中、具体的に何をしていいのかという事もわからずどうしようもない気持ちでおります。

このような気持ちは皆さんも一緒の事と思います。

【ご連絡です。】

弊店の電話も一般回線は不通となっております。

ご連絡はメールかfaxでお願い致します。

暫くの連絡先は以下までお願い申し上げます。

●メール info@orae.net

●fax 050-3658-2043

乗り越えなくては。日本全体で・・・という想い一杯です。

皆様もまだまだ続く余震にご注意願います。

尚、3/14,3/15は誠に勝手ながら施設点検の為、お休みとさせて頂きます。

16日以降は未定です。

営業状況につきましては、ストランの暫定クローズのお知らせをご覧下さいませ