作右衛門/十代目

安永6年(1777年)から続く十代目作右ヱ門。身勝手をご容赦下さい!

ネームペン買いました\(^o^)/ ちょっと(@_@;)

2011年09月19日 | 勝手語録
10代目作右ヱ門です。
重宝していたネームペン(シャチハタさんの印鑑付ボールペン)が、年月の経過とコンクリートへの落下の為に使用不能となってしまいました。
これを機に買い替えを決意して買って見ました。
カタログを見てみると「パーカーのネームペン」?を発見!。
書き味も良さそうだし、これにして見るか?と購入。



一週間後、商品の到着。早速、使用してみると、書き味は最高ですが。。。
珍しいキャップ式のビールペンの為か、持った感じ頭がやけに重い。
ペンの長さに(@_@;)。
印鑑付だから当然かと思いながら使用していますが、未だに慣れません。



印鑑付だからとても便利なんですよ!
これから長い付き合いになると思うので、大切に使いたいと思います。(^_^)v

田沢湖マラソン2011

2011年09月18日 | 勝手語録
10代目作右ヱ門です。
田沢湖マラソン実行委員会には、やられまた(+_+)。
通行許可証が無いと絶対に入れない。(通してくれない。)
仕事で、と説明して名刺を出しても駄目!許可証をなぜ取らなかったと非難されました。(通ってきた社員全員の一声が「頭にきた~!」でした。)
実行委員会からは、事前の説明が全く一度も無く、許可証の話も無く、例年通りと思っていたのですが。。。知らない方が悪い?
結局、時間に到着できず、レストランは手荷物預かり所とトイレの提供場所になっていたのでお客様からのお叱りを沢山頂きました。結局は、お客様(ランナー)にご迷惑がかかったんですよね。
まじめな警察官のお兄さんに怒鳴ってしまってごめんなさい。困りますよね。任務だけなのにね。でも、こちらも生活がかかっていたので。。。<m(__)m>
実行委員会には、不測事態対策も講じて欲しかったです。特に例年と変わる場合は。

そんなこんなで田沢湖マラソンスタート!












20キロコースのスタートです。
がんばれ~(^_^)v